2013年 09月 26日
岡山の昼の顔
今日は電気カミソリの外刃が壊れてしまったので緊急ということで午後に学会を抜け出し、岡山駅の東口にあるビックカメラに出かけました。
こんな時間にバスに乗るもの学会ならではのことです。

バスの窓から見た路上の風景ですが、空が広いのが新鮮です。
東口には桃太郎さんがいましたが、キジのほかにたくさんのハトにたかられていて、かなり糞で汚されていました。どうやらハトは家来ではないようです。

目的のものはすぐに見つかりましたが、ついでということであたりを散策。小さな川沿いにかわいい交番を見つけました。

ホテルに帰る前に昨夜見た奉還町がなんとなく気になって見に行きました。
やはり、昼もシャッター街化していました。

人が少ないので自転車とバイクの便利な通路になっているようです。
閉まっている店はなかなか風情があってフォトジェニックではありますが、色を消したくなるのはなぜでしょう。

この写真館は別の場所に移転してしまったようです。

昭和の薫りがするこのたたずまいも、あと数年もすると消えてしまうのでしょうね。
こんな時間にバスに乗るもの学会ならではのことです。

東口には桃太郎さんがいましたが、キジのほかにたくさんのハトにたかられていて、かなり糞で汚されていました。どうやらハトは家来ではないようです。


やはり、昼もシャッター街化していました。

閉まっている店はなかなか風情があってフォトジェニックではありますが、色を消したくなるのはなぜでしょう。


by stochinai
| 2013-09-26 21:56
| その他
|
Comments(0)