2013年 10月 06日
2本目はピンク
今年はどこからか飛んできたムクゲの種が成長して木になり、そのうちの2本が花を咲かせました。1本目は純白でした。
そして、今日花を咲かせた2本目の「野良ムクゲ」です。まずは、昨日の様子をどうぞ。

昨日から花びらの色はピンク~薄紫であることはわかっていました。
そして今朝、開いた花をみて感動。

なんと底紅なのです。
こちらは、もとから我が家にある白の底紅です。

白もきれいですが、ピンクの底紅もまた色気があります。
白・底紅、純白につづいてピンク・底紅と、好きな色が自然に揃ってくれました。なんとも、うれしいです。
と思っていたら、今年はたった一つだけが咲いたもののほぼ壊滅的とあきらめていたガクアジサイが高いところでひっそりと咲いているではありませんか。

なんだかいろいろと得した気分になりました。
そうこうしているうちに、自衛隊丘珠駐屯地60周年記念行事とのことで、予想通りヘリコプター編隊の来襲。

テレビのニュースでは28機と言っていましたが、私のカウントでは先日の目撃の時と同じく27機だったと思います。
拡大してみると、やっぱり戦闘機は「恐い」スタイルのものでした。

実戦に使われる日が来ないことを祈るのみです。
そして、今日花を咲かせた2本目の「野良ムクゲ」です。まずは、昨日の様子をどうぞ。

そして今朝、開いた花をみて感動。

こちらは、もとから我が家にある白の底紅です。

白・底紅、純白につづいてピンク・底紅と、好きな色が自然に揃ってくれました。なんとも、うれしいです。
と思っていたら、今年はたった一つだけが咲いたもののほぼ壊滅的とあきらめていたガクアジサイが高いところでひっそりと咲いているではありませんか。

そうこうしているうちに、自衛隊丘珠駐屯地60周年記念行事とのことで、予想通りヘリコプター編隊の来襲。

拡大してみると、やっぱり戦闘機は「恐い」スタイルのものでした。

by stochinai
| 2013-10-06 21:16
| 札幌・北海道
|
Comments(0)