5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)

 お向かいの家がだんだんとできていくのを毎日見て、時折写真を撮ったりしていますがまとめて見ると動画のように感じられます。

 まずは、完全な更地になっていた10月17日からです。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_18321759.jpg
 杭が打ち込まれ、土台が作られた10月29日です。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_18321558.jpg
 11月1日には床まわりの壁が立ち上がりました。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_18321330.jpg
 シートがはずされたのが11月6日。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_18321163.jpg
 翌7日にはたくさんのヒトがいろいろな作業を並行してやっていたようです。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_1832993.jpg
 11月10日には土台周辺が土で覆われ見えなくなっています。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_1832759.jpg
 12日には雪が積もったため、除雪をしてからの作業になりました。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_1832593.jpg
 13日には床の鉄筋がはりめぐらされました。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_1832399.jpg
 そこにコンクリートが流し込まれたようで、その後はこのブルーシートがかぶされて放置のようです。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_1832173.jpg
 今朝はブルーシートに雨がたまっており、大丈夫かな?と思っていたらどうやらこのあと撤去が始まったようです。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_18315949.jpg
 床ができるまでに1ヶ月。

 速いような、遅いような建築作業ですが、無駄はないんでしょうね。

【追記】20日の朝です。
更地から床の完成まで約1ヶ月(写真追加)_c0025115_18494459.jpg
 床はこの上に張るのでしょうから、件のコンクリートはいわゆる床下ということになるのでしょうか(多分)。
Commented by ポンタ at 2013-11-19 19:51
コンクリートは打設して強度が出るまでに時間が必要なんです。その間、表面が乾かないようにしないといけません。
Commented by stochinai at 2013-11-19 22:59
 コメント、ありがとうございます。そうだとすると、天気の悪い時や、雨の多い時、北海道の冬などはいろいろな苦労がありそうですね。
Commented by alchemist at 2013-11-20 15:24
寒冷地の場合、低温でコンクリートが固まり難くなるので、冬はコンクリートを打った後、暖めなければいけないようですね。暖房の費用がかかっても、冬はシゴトが少ないので建設費用が安くなるとか聞いています。公共工事だと春に予算が決まって、夏前に地方にやってきて、それから設計とかしていたら工事はどうしても冬にかかってしまうそうで、何だか不経済な気もします。
Commented by stochinai at 2013-11-20 18:53
 それに今年は消費税が8%になる前の「駆け込み需要」というのがあるとのことで、ますます冬の仕事が多くなっているようです。逆にこの冬は除雪をする人や機械が不足するのではないかという心配もあるかもしれません。
by stochinai | 2013-11-19 18:45 | 札幌・北海道 | Comments(4)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai