2014年 05月 01日
4月30日のtwitter
【結局誰が「得」をしているのか?】日本の異常な研究費助成制度:一研究者・教育者の意見 htl.li/wjrNw 「研究予算について官僚が「選択と集中」を行うのは無理・研究するのは研究者個人・研究所・予算を集中・疑問・組織の論理が働き、個人の才能を生かせない」
posted at 12:17:12
【予想通りの展開になっている文科省の「大学院改革」】小保方騒動から見えてくる日本の高等教育:一研究者・教育者の意見 htl.li/wjrIB 「文科省の理想とする教育組織で学んだ小保方さんが、なぜ研究者としての基本すら修得していなかったのか・反省・政策に舵を」
posted at 12:12:36
by stochinai
| 2014-05-01 06:41
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)