2014年 06月 30日
飛行船「スヌーピーJ号」最終飛行
今朝、大学に着こうという時に、キャンパスの上に浮かぶスヌーピー号を発見しました。

飛行船の下に見える建物は、情報基盤センター、その手前に丸い窓があるのは保育園です。
文系の森まで行くと、かなり近づけました。

理学部に着いた時には、ちょうど左手にある5号館と右手にある6号館の間にありました。

チャンスということで手持ちながらも拡大にトライ。

なんとか撮れました。
先週の金曜日に霞の中に見た飛行船がまだこの付近にいたのは驚きでしたが、それよりも驚きだったのは飛行船が発したtwitterでした。

「本日でメットライフアリコの飛行船としての運行が最後となります。」ということです。
言われてみれば、最後にみた飛行船の後ろ姿はなんとなく寂しそうでした。

さようなら、スヌーピー。また、いつか会えるとうれしいな。

飛行船の下に見える建物は、情報基盤センター、その手前に丸い窓があるのは保育園です。
文系の森まで行くと、かなり近づけました。

理学部に着いた時には、ちょうど左手にある5号館と右手にある6号館の間にありました。

チャンスということで手持ちながらも拡大にトライ。

なんとか撮れました。
先週の金曜日に霞の中に見た飛行船がまだこの付近にいたのは驚きでしたが、それよりも驚きだったのは飛行船が発したtwitterでした。

「本日でメットライフアリコの飛行船としての運行が最後となります。」ということです。
言われてみれば、最後にみた飛行船の後ろ姿はなんとなく寂しそうでした。

さようなら、スヌーピー。また、いつか会えるとうれしいな。

スヌーピー号と言うからにはスヌーピーの形をしているのかと楽しみにしていたのですが、普通の飛行船ですね。ちょっとがっかり。犬小屋の上に横たわったスヌーピーの形の飛行船はないかしら。
Like
さすがにアドバルーンなら犬小屋の上のスヌーピーも可能でしょうが、人が乗っていますし破れて落ちたら大事故になりますので、それを避けるためにはこの形しか無理なのかもしれません。でも、のんびりと進む飛行船を見ていると、のんびりした気持ちになれますよ(笑)。
by stochinai
| 2014-06-30 18:37
| 札幌・北海道
|
Comments(2)