8月25日のtwitter
【札幌では中学も新学期になりました】HBC NEWS news.hbc.co.jp/08251705.html 「小学校ではすでに2学期が始まっていますが、札幌市内の中学校では、25日、始業式が行なわれました。」
posted at 19:11:52
【教員の責任というよりは、販売する業者が悪いと思えてなりません。プロならプロらしい仕事をして欲しい。】教室のIT化で見落としがちな「5つの落とし穴」とは?-TechTargetジャパン 教育IT techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1408/2… 特にテクニカルとマネージメント
posted at 13:44:37
【結局、これも公共工事と同じでドブに税金を捨てるための方便に過ぎなかったことを示している。「ただの風向計」だったとしても緊急時に活用すればたくさんの被曝を防げたはず。】SPEEDI、予算大幅減へ 放射線量の予測に限界:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASG8S…
posted at 13:38:35
【どうなる日本の電気の将来】日本の運命は電力にあり : 外から見る日本、見られる日本人 blog.livedoor.jp/fromvancouver/… 読んでもわからないということがわかるだけですが・・・(笑)。
posted at 13:35:58
【教育産業の是非はともかく、時代の先を読む経営の見本か?】SONYは代ゼミの『捨てる』勇気を参考にすべき - フリーニュースD 渡辺龍太のブログ www.wr-news.com/entry/2014/08/… 「42万人もの学生に影響が出るのに、それを決定し実行する代ゼミの決断と実行力は凄い」
posted at 13:32:40