2015年 02月 21日
仙台を後に
今回は2泊3日の短い滞在で、昼前に仙台を出ました。
歩道橋の上から広瀬通りを眺めると、冬で葉は一枚もないのですが、一年中北大のイチョウ並木を撮り続けてきた目には、これがどうやらイチョウ並木らしいとわかります(笑)。

検索してみると2年前のものですが、ほぼまったく同じ写真を見つけて苦笑しています。左半分だけですが、黄葉した見事なイチョウの写真もありました。
早めに空港に行っておみやげを買って、ちょっとうろついていて見つけたこけしコレクション。

「こけし」って、身近な存在のようではあるのですが、ここに書かれた説明文を読んでみると、自分はこけしについて何も知らないことがよくわかりました。外国の方におみやげで差し上げると喜ばれるかもしれないものですが、口で説明できないとうかつにあげられないと思ってしまいました。
よく考えてみると、半年もたたない昨年の秋に動物学会で訪れていたので、空港なども特に眺める場所もなくぼんやりとエプロンを眺めていたら、プロペラを回しながら機体を回転させているボンバルディア機とおぼしきものがいました。

機体番号はJA844A。目で見た時にはプロペラはブレードはまったく見えないくらいの高速回転をしていたはずなのですが、写真に撮ってみるとほとんど止まって写っているんですね。
と、うららかな春の日が当たる外を眺めたり、ゲートの構造を眺めたり、のんびりしていました。

着いた新千歳空港も仙台程ではないにせよ、プラスで雪もほとんどなく、それほどの移動感が感じられなかったフライトでした。
来週、同じ用件でもう一度、今度は岡山へ行かねばなりません(笑)。
by STOCHINAI
| 2015-02-21 21:54
| 札幌・北海道
|
Comments(0)