5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

岡山大学で研修会 

 先週に続いて研修会です。今回はこちら。

岡山大学で研修会 _c0025115_4563129.jpg

 構内には、ATMから新鮮なトマトが出てきそうな銀行。

岡山大学で研修会 _c0025115_4581597.jpg

 いつもなら理学部方面に行ってし合いそうですが、今日の行き先は図書館。

 さすがに南国の木。

岡山大学で研修会 _c0025115_52054.jpg

 これは構内にたくさん落ちていた不思議な形の木の実です。

岡山大学で研修会 _c0025115_512522.jpg

 見上げると・・・、 

岡山大学で研修会 _c0025115_5134327.jpg

 この木から落ちたらしい。葉っぱはないけれども、楓(ふう)の木というもののようです。

岡山大学で研修会 _c0025115_5174832.jpg

 今回もいろいろと勉強させてもらい、この後の情報交換会という名の懇親会も大いに盛り上がったのでした。
Commented by kanko at 2015-02-28 14:39 x
アメリカフウが珍しいとは、岡山在住者には驚きです。北海道は遠いんですね。
広島大学の広いキャンパスの並木もこれです。
岡大近くの運動公園にはメタセコイヤの並木もあります。
運動公園は以前ポプラ並木でしたが、綿毛が敬遠されたのと台風に弱いので、アメリカフウに替えられたように思います。
樹木選びは試行錯誤みたいです。
Commented by STOCHINAI at 2015-02-28 16:11
kankoさん、コメントありがとうがざいました。私は今回はじめて「フウ」という木に出会った気がしますが、ウェブで調べてみると関東以西ではごくごくポピュラーで並木も多いようですね。私が今まで見たことも聞いたこともないということは、北海道では育たないということなのかもしれません。いくつか種類があるようですが、寒さに強いもの(アメリカフウ?)でも東北までが限界なのかもしれません。でも、最近はだんだんと温暖化も進んでいるようなので、いずれ北海道でも育つようになるかもしれませんね。あるいはすでに生育している例があったりしたら是非とも知りたいと思います。情報をお持ちの方がいらっしゃったらお知らせ願えるとうれしいです。
Commented by こじ at 2015-02-28 20:19 x
実の形状だけだと「フウ」か「モミジバフウ」か判別しにくいですが、落ちていた葉っぱがモミジやカエデのように5列以上に分かれていたのなら「モミジバフウ」で、3列なら「フウ」になります。私が住んでいる遠州地方でもモミジバフウが街路樹になっており、秋には非常に綺麗に色付きを見せてくれます。温暖な本州では、モミジやカエデはあまり綺麗に色づかないため、モミジバフウの紅葉が一番綺麗な気がします。イラガの幼虫(オコゼ)が大量について、ポトポト落ちてくるのが問題ですが。
Commented by STOCHINAI at 2015-02-28 21:22
 岡山には今回で4度目くらいの訪問だと思うのですが、フウに気がついたのは初めてで、私の観察眼もかなり怪しいものであることをしみじみと自覚しております。でも、どんな小さなことでも、新しい発見というのは楽しいもので、いくつになっても、どこに行っても間違いなく新しい発見があるというのは楽しいことです。
by STOCHINAI | 2015-02-27 23:53 | コンピューター・ネット | Comments(4)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai