2015年 06月 28日
久しぶりのクンシラン植え替え
もう5年位植え替えをしていないような気がして、気になっていました。花が咲かなかったり、葉が特に傷んだりということもなかったのですが、さすがにそろそろやらないとまずいということで、本日決行しました。
今日も相変わらず曇りで、朝にはちょっと雨がぱらつき、最低気温が12℃、最高気温が18.3℃ととても夏とは言えない一日でしたが、逆に暑くて困るということもなく、肉体作業に向いた一日だったとも言えます。
というわけで、2階に置いてあった結構重い鉢を外まで運び出しました。
まずは、鉢から抜き出すところですが、根がかなり張っていますので、するりと抜けてくるわけではありません。それでも、鉢の形状もあって難儀するというほどのこともありませんでした。

鉢からぬいたところですが、完全に根が回ってできあがった根鉢は頑強で鉢から出した実感がないほどです。

ちょっと寄るとこんな感じです。
さらに寄ってみます。

土がほとんど見えませんが、どんどんと叩いて落とすと、それなりに大量の土が落ちてきました。
土を落とした後です。

まるで大盛りの皿うどんです。
株が3つあるので、それを引き離すのがもっとも大変な作業でした。
それでも、なんとか引き離された3株です。

あとは速やかに植え戻します。
終わりました。

家も狭いので株分けすることなく、元通りに収まってもらいました。
また、数年よろしくお願いします。フーっ。
今日も相変わらず曇りで、朝にはちょっと雨がぱらつき、最低気温が12℃、最高気温が18.3℃ととても夏とは言えない一日でしたが、逆に暑くて困るということもなく、肉体作業に向いた一日だったとも言えます。
というわけで、2階に置いてあった結構重い鉢を外まで運び出しました。
まずは、鉢から抜き出すところですが、根がかなり張っていますので、するりと抜けてくるわけではありません。それでも、鉢の形状もあって難儀するというほどのこともありませんでした。

鉢からぬいたところですが、完全に根が回ってできあがった根鉢は頑強で鉢から出した実感がないほどです。

ちょっと寄るとこんな感じです。
さらに寄ってみます。

土がほとんど見えませんが、どんどんと叩いて落とすと、それなりに大量の土が落ちてきました。
土を落とした後です。

まるで大盛りの皿うどんです。
株が3つあるので、それを引き離すのがもっとも大変な作業でした。
それでも、なんとか引き離された3株です。

あとは速やかに植え戻します。
終わりました。

家も狭いので株分けすることなく、元通りに収まってもらいました。
また、数年よろしくお願いします。フーっ。
by STOCHINAI
| 2015-06-28 22:49
| 趣味
|
Comments(0)