2015年 06月 30日
雨間のハシドイ
今日は朝からシトシトと雨が降り続いていましたが、レーダーで見ると昼前に雲が切れて晴れそうだったので、午前中の1時間位は「自宅研修」ということで家で資料作りをしていました。
11時過ぎに晴れてきたので自転車で出かけましたが、雨上がりの景色を眺めながらなんとなくいつもと違う道を通っていた時、先週も一度通ってそれとは知らずにハシドイを目撃した公園に行き当たりました。

まだかなりの花が残っていたのは意外でした。
近寄ると、半分くらいの花は茶色に変色していましたが、木の周辺にはむせ返るような甘い匂いが立ち込めて、まだまだ鑑賞に耐えうる状態で、丁香花の名に恥じない迫力でした。

下には茶色のものだけではなく、白い花びらも落ちていましたが、ライラックとそっくりでハシドイつながりが確認できました。

今日は木の幹もしっかりと観察できました。

ライラックはさすがにここまで太いものはないですよね。
大学へ着くと、山には珍しい雲の帯がかかっていました。

と、これを書きながらちょっと時間をつぶしているうちに、午後の雨雲も大学から我が家の周辺までの領域から去っていってくれていきました。

これで、帰りも濡れずにすみそうです(^^)。
11時過ぎに晴れてきたので自転車で出かけましたが、雨上がりの景色を眺めながらなんとなくいつもと違う道を通っていた時、先週も一度通ってそれとは知らずにハシドイを目撃した公園に行き当たりました。

まだかなりの花が残っていたのは意外でした。
近寄ると、半分くらいの花は茶色に変色していましたが、木の周辺にはむせ返るような甘い匂いが立ち込めて、まだまだ鑑賞に耐えうる状態で、丁香花の名に恥じない迫力でした。

下には茶色のものだけではなく、白い花びらも落ちていましたが、ライラックとそっくりでハシドイつながりが確認できました。

今日は木の幹もしっかりと観察できました。

ライラックはさすがにここまで太いものはないですよね。
大学へ着くと、山には珍しい雲の帯がかかっていました。

と、これを書きながらちょっと時間をつぶしているうちに、午後の雨雲も大学から我が家の周辺までの領域から去っていってくれていきました。

これで、帰りも濡れずにすみそうです(^^)。
by STOCHINAI
| 2015-06-30 19:30
| 札幌・北海道
|
Comments(0)