5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

大学院理学院入学試験

 同じ北大内で大学院によっていろいろと前後するのですが、理学院の多くの専攻(先週やった数学以外のすべて)では今日・明日が入学試験です。(下の画像をクリックすると、理学院のページに飛びます。)

大学院理学院入学試験_c0025115_2095234.jpg

 我々が所属する自然史科学専攻の多様性生物講座でも入試が行われました。

 午前中、語学試験が3時間、午後は専門の試験が3時間。受験生はひたすらに答案を書きまくります。

 監督も疲れますが、さすがに一日で6時間も答案と格闘する気力は今の自分にはないことを感じる1日でもあります。

 あしたは口頭試問。いわゆる「面接試験」です。

 博士前期課程(修士)を受験する皆さんも、博士後期課程受験の皆さんも今日はゆっくり休んで明日に備えてください。もうここまできたら、たっぷり眠って体調が良いのが有利です。

 私は午前中の語学試験の監督の後は解放されていましたが、ぼんやりとする時間が多かったような気がします。そんな時に窓の外に聞こえてきたヘリコプターの音。写真を撮るのは久しぶりの救急ヘリです。

大学院理学院入学試験_c0025115_204277.jpg

 「さっぽろ1号」がまだ活躍しているのですね。

 夕方前にはなんとなく秋めいた空。

大学院理学院入学試験_c0025115_2042413.jpg

 少子化の影響が大学院にも及んでいるのか、なんとなく入試にも緊迫感が薄くなってきているような気がします。

 でも、もう一日。受験生はやれるところまでがんばってください。
by STOCHINAI | 2015-08-17 20:27 | 大学・高等教育 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai