9月26日のtwitter
【持っている子は自分のデバイスを使ってもらい、持っていない子には小中学生本人にデバイスを選定してもらい、購入後に助成金を渡すバウチャー制度を】デジタル教科書の普及はBYODで|山田肇 www.huffingtonpost.jp/hajime-yamada/… 私もこれがもっとも現実的で不正が少ないと思う。
posted at 20:10:06
【あるある】桃やりんごを食べると唇がかゆくなる?花粉症と関連性がある、果物や野菜で起きる口腔アレルギー症候群とは?カラパイア karapaia.livedoor.biz/archives/52201… 「生野菜や果物を食べると唇や口の中や喉にかゆみやヒリヒリ感・食品アレルギー・とは違って・心配することはない」
posted at 20:05:20
【科学では最後にはひとつの説が定説として残り、他は誤りとして排除される】だから経済学は「科学」として扱われない|週刊東洋経済の書評から|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/84962 「10名の経済学者がいれば10の分析が存在・いつまでも経済問題を解決できない」
posted at 20:01:08
【機種変更を考えている方へのメモ】iPhone 6sへのデータ移行はiTunesにバックアップして復元するのが断然ラク。復元手順全公開-Engadget Japanese japanese.engadget.com/2015/09/25/iph… 「ヨドバシ・超速・無料Wi-Fiを店内限定で提供」
posted at 19:57:03
【家賃総額が年収の25%を超えると家計を圧迫する】データえっせい: 年収に占める家賃割合 tmaita77.blogspot.jp/2015/09/blog-p… 「家賃割合・30%以上・25歳未満では58.3%・55~64歳では33.0%,65歳以上の高齢世帯では40.4%」
posted at 19:52:48
【地下に潜っている?】2号機の核燃料 70%~100%溶融か NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2015… こんな新しくもないニュースを何度も何度も繰り返すことによって、国民は「またか」とあきれ、だんだんと無関心になっていくことを狙っているとしか思えない。
posted at 19:47:30
【水を飲んではいけない国も多い】学校で水飲んだら300人倒れてしまった原因は・・・(ミャンマー)新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~ blog.goo.ne.jp/tabibito12/e/0… 毒でサカナを取ったり、大量の農薬を使ったりしているところもまだ多い。
posted at 19:44:28
【世界中で】ペンと絵筆のなせばなる日記: スマホの代わりに諦めるもの EU諸国で調査 www.osada.co.za/2015/09/eu.htm… 「ファーストフードや新聞・70%以上・チョコレート、アルコール、本(50%以上)、コーヒー、運動、映画(40%以上)、そして車、セックス、シャワー」
posted at 19:41:12
【今花盛りの細胞分裂を止める毒を持つコルチカム】イヌサフランで食中毒、女性死亡 山形、自宅で栽培(朝日新聞) news.goo.ne.jp/article/asahi/… 「山形県・自宅の庭で栽培していたイヌサフランを食べた山形市内の高齢女性が23日に食中毒で死亡した」
posted at 19:37:54
【2050年の予測統計:15歳未満の年少人口と65歳以上の老年人口を合わせた被扶養人口と現役世代人口が「1対1」になる】Blog vs. Media 時評|こんな超高齢亡国にしては…と痛感するグラフ blog.dandoweb.com/?eid=189535 「何も手を打たず、座して死を待っ」
posted at 19:34:23
【稼いだお金の額で判断する成果主義の間違い】なぜ成果主義は失敗するのか?売上、利益…間違った「財務的」成果主義を捨てよ|ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2015/09/post_1… 「各部門の担当者は、行動指標を満たしたなら・評価・過度に財務的成果を求めるからおかしなことに」
posted at 19:29:42
【知ってるアプリもありそうです。持ってたら則対応】Apple、マルウェア感染問題で「もっとも影響の大きい25本」リスト公開-ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15… インストールされていたら即時削除あるいは修正済みのものについては速やかにアップデートを。
posted at 19:21:33
【LenovoのPCにまたスパイウェアが仕込まれていた】Lenovo Caught (3rd Time) Pre-Installing Spyware on its Laptops thehackernews.com/2015/09/lenovo… さんざん非難されての3度目だから、弁解の余地なし。
posted at 19:19:00