5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

10月27日のtwitter

[exblog] 「病に伏せる」性質はどのように進化してきたのか exci.to/1GuZ2o9


posted at 19:54:13


【これまでは細かい分野の中で理解を得られるような申請書、これからは隣の分野の人にも理解できるような書き方をしなければ評価されない】「研究者コミュニティへの影響大 30年ぶりの科研費改革」SciencePortal scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash… 良い運用を祈る。


posted at 17:54:49


【今の政府は教育にお金を使いたくない】平成37年までに教職員定数約3万7,000人減、財務省提示|リセマム resemom.jp/article/2015/1… 財務省案では教育環境は変わらないとしているが、文科省は改善を計画、約5,000人減に抑えたいとしているが、力の差は歴然。


posted at 17:35:13


【現状の再確認にすぎませんが、博士課程を終了しても大学教員になれるわけではない現実】データえっせい: 大学院博士課程修了者の大学教員採用率 tmaita77.blogspot.jp/2015/10/blog-p… 「大学院重点化政策がしかれる前の1989年度と,2013年度の統計・29.2%・6.1%」


posted at 17:22:46


【プレゼンでは後回しにされがちですが、聞く側にとってみると聴きやすい声が届いてくるかどうかはとても大きい】張りのある声に近づく2つの方法をプレゼンのプロが解説-ログミー logmi.jp/98959 「姿勢を良くする・2割増しの声、2割増しの張りで普段から話す」


posted at 17:14:21


【録画のセッティングがいらなくなる】民放5社による無料見逃し配信「TVer」が26日スタート (Impress Watch)-Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151026-… 有料のNHKアーカイブスとの闘い?でも、誰もテレビを見なくなってきてる・・・。


posted at 13:04:10


【500円!】写真撮影用の丸型1cmターゲット: きたきつねの文房具日記 northfox.cocolog-nifty.com/stationery/201… 「、厚さ3.5 mmのアルミ板を直径21 mmの円型に抜いたもので、重さがある・つや消し塗装をした円盤に1cmの目盛りと文字をエッジングで凹・黒色の塗料」


posted at 13:02:22


【これも統計のマジック:個々には異なるケースも】図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題-図書館学徒未満 lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/… 「図書館はあくまで、自分で利用したいと考えるひとに対してサービスを提供する・直接に格差解消を業務とはできない」


posted at 12:57:52


【レンタル最後の闘い】AWAやLINE musicの敵は、AppleでなくTSUTAYAだ。:チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏 ashikagunso.blog.jp/archives/55400… 「日本でストリーミング配信は普及するか?・は「TSUTAYAをいつ潰せるか」がポイント」


posted at 12:52:40


【統計データで分かるのは、あくまでも確率的に表現された集団間にみられる系統的な差異】保護者の所得は学力にどれほど影響があるのか?山田哲也|シノドス synodos.jp/education/15429 「貧乏・いくら勉強しても遊んでいる金持ち・より成績が悪い」との報道をデータから再検討


posted at 12:49:14


【WindowでiCloudフォトライブラリへアクセス】Windows用「iCloud バージョン5.0」が提供開始、フォトライブラリがサポート|iPod LOVE ipod.item-get.com/2015/10/window… 「ショボいけど、無いよりはマシ」やっぱり動きがいまいちわからない


posted at 12:33:50


[exblog] 10月26日のtwitter exci.to/1jMhH4O


posted at 07:07:05


Commented by alchemist at 2015-10-28 11:37 x
科研費改革、まあ、良いのですが、専門性の担保が少し不安な面があります。むしろ、基盤研究の採択可能数を分野を越えた場合に限り二件まで(三件でも良いですけど)認めるといったような、垣根の取り外し方の方が専門性と科学としての互換性の双方に配慮できそうに想うのですが。ただ、予算が今のままだと、実現は難しいかも知れません。この国の改革、いつもお金のかからない方向へと進みますもんね。
Commented by STOCHINAI at 2015-10-28 18:02
 そうなんですよね。お金を減らしながらやるので、運用は常に保守的に(昔の「利権」を守りながら)しかも縮小していくので、新しい制度の恩恵を被る部分はほとんどないという実態になりそうな気がします。
by STOCHINAI | 2015-10-28 07:14 | コンピューター・ネット | Comments(2)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai