2015年 10月 28日
暖かく気温変化が少ない夜と今日、身近に重要三角点を発見
昨夜から今朝にかけては意外なほど「暖かく」、昨夜から今朝までプラスの13℃~14℃という今の時期としては10℃くらい高い夜になりました。すでに冬態勢にはいっていたので、夜に何度か「暑くて」目が覚めてしまうという不思議な夜でした。今日の最低気温はさきほど5時ちょっと前に記録された9.9℃で、ようやく気温が下がってきた札幌です。
まずは今日の夕方の山への日没直後の写真をどうぞ。今日の太陽は市立病院の屋上の高い部分の中央に沈んだようです。
夜も時々雨が降っていたようですが、今朝は盛大に雨が降って自転車で大学に来れるか心配だったのですが、その後カラリと晴れ上がりました。
こちらは途中で通った伏古公園のシラカバ林の黄葉です。晴れているのがよくわかると思います。
実は昨日の朝に発見していたのですが、写真は撮りそこねていたので、今朝取材してきました。場所はこちらです。
東区から北区へ入る石狩街道の北11条東1丁目の交差点です。東区から創成川方向を撮しています。この写真の左端に小さな白い看板が見えるでしょうか。私としてはここを何十年も通っているにもかかわらず、その看板は昨日初めて見つけました。
なぜか気になり昨日ちょっと道のこちらから見た時に、その看板に札幌、基線、南端などという言葉が書かれていることまでは確認していました。ネットで検索してみたところ、これは実は非常に重要なポイントだということがわかったのです。
「札幌基線南端点」という名前の、一等三角点がここにあったのです。
今日はそばまで接近しました。右に看板、左に三角点そのものがあります。こちらが三角点の本体です。
近くまで寄ってみると、三角点標に金属が埋め込まれているのがわかります。
これも調べてみるとどうやらICタグのようです。Wikipediaによると「2009年度に約2万の基準点に、ICタグを付加した「インテリジェント基準点」が整備された。場所情報コードを付加したucodeを国土地理院が発行している」ということなので、これはそれだと思います。
札幌には有名な三角山という三角点そのものの山がありますが、こんな近くに重要な三角点があることにちょっと感動させられました。さらに看板を読むと麻生には札幌基線北端点があるようなのでそちらも気になっています。
さらに、実は我が家の近くには「三角点通り」という街道があるのですが、それも実はその近くに三角点があることで付いた名前だということですし、こちらもそう遠くないところにあるモエレ沼公園のモエレ山の山頂にも三角点があるということで、実は三角点に非常に縁の深いところに住んでいたことを再確認させられています。
というのが今日の主な話題です。あれやこれやと時間をつぶしながら、ようやく大学に来てみると暖かい夜を過ぎて、手稲山の雪もかなり減っているようでした。
これからはさすがに気温が下がって、明日の朝は霜も降りそうですが、低温や高温を繰り返しながらゆっくりと冬に向かっていくものと覚悟しております。
by STOCHINAI
| 2015-10-28 18:33
| 札幌・北海道
|
Comments(0)