11月11日のtwitter
【要するに貧富の差がはっきりしてきたということではないか】「高いものほど、よく売れる」 国内腕時計メーカー好調:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHCB… 50万円の時計も1000円の時計もだいたい似たような時間を示してくれるんですよ。100均のだって・・・
posted at 13:12:04
【持っていた知識やスキルが、既に役に立たなくなっていて、部下に教えても大して仕事の役に立たない】上司が部下を育てられなくなってきている。|Books&Apps blog.tinect.jp/?p=18001 そうかなあ?技術の問題だけなら訓練でなんとかなりそう、問題は別にある?
posted at 13:09:49
【これで政府の支持率がまた上がりそうだけれども、またまた大学などに来る科学・教育の予算が減らされそうな悪寒が】南極に日本の新しい基地を建設することが決定 | スラド サイエンス science.srad.jp/story/15/11/10…
posted at 13:07:24
【学生の要求も、わかりやすく教えて欲しい、が繰り返される昨今】かんたん | KOYASUamBLOG2 koyasu.jugem.jp/?eid=4148 「「かんたん」に「わかりやすく」。そう教育されすぎている。そういう教育がよいと思われているようだが、それは間違いだろう。」
posted at 13:05:11
【官房長官は「これは大学と経団連がやったことだ」と政府は関係ないことを強調したが、言い出しっぺが総理なのは証拠が5万とある】就活見直しで学生を大混乱に陥れた安倍首相・経団連の罪 また中途半端な変更で学生犠牲 | ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2015/11/post_1…
posted at 13:02:58
【日米ともに食物アレルギーに大騒ぎしすぎる】なんでも食べたり、泥んこ遊びさせたり、もうちょっといい加減に子どもを扱うことが最大のアレルギー防御になるんじゃないかな、と研究者は言う。 Scientific American www.scientificamerican.com/article/an-ove…
posted at 13:01:14
【文科省の職員も完全に他人事:文科省のことも大学のことも】文科省官僚への質問、第二弾:本音は引き出せたか??日本の科学を考えるガチ議論 scienceinjapan.org/topics/111115b… 先の鈴木寛文科大臣補佐の言葉と合わせて考えると文科省に大学問題を解決する気も能力もないのがわかる
posted at 12:55:25
【自分も共犯だろうに:完全に他人事】世界大学ランキングでの苦戦は教育への投資を怠ってきた報い―鈴木寛 文部科学大臣補佐官インタビュー|ダイヤモンド・オンラ イン diamond.jp/articles/-/81410 大学は文科省じゃなく学生を見ろ、評価を気にするなとか当事者がいうか?
posted at 12:52:13
【誰がばらしてる?】非公開のはずが… 韓日首脳の発言 日本で相次ぎ報道 Chosun Online|朝鮮日報 www.chosunonline.com/site/data/html… 「首脳会談の少人数会合での発言内容が相次いで日本のメディアで報じられて」いるらしいが、これは国際的信頼を失う重大な倫理違反
posted at 12:48:58
【PCから延べ771人分のアカウント情報】他人のFacebookに不正ログインして逮捕の光通信社員、持っていた数百人分のID・パスワード、いったいどこから入手?INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… これはどう見たって業務を通じて盗んだものだ
posted at 12:46:13