2015年 12月 27日
ますます寒く
昨日、この冬最初の真冬日(それも本気の)になったと思ったら、今日は超本格的な真冬日になってしまいました。昨日の最低気温がマイナス6.6℃、最高気温がマイナス3.5℃でしたが、今日は最低気温がマイナス8.0℃、最高気温がマイナス5.0℃になりました。これは札幌市中央区の温度ですので、我が東区の音渡はこれから数度低いことになっていたと思います。






このくらい冷え込むと空気は澄み切っていますので、太陽さえ出ると強い日差しはまぶしく、室内の日向では「暑い」くらいの日光が差し込みます。
そんな一日のうちで、太陽が出ている時間に何枚か写真を撮ってみました。とは言っても寒いですし、風も強いのでいずれも家の中で撮ったか、外を撮ったとしても窓ガラス越しの軟弱な撮影です。
まずは昼頃に積もった雪の表面のおもしろさを狙ってみました。こちらは規則的な波状紋となったガレージの屋根です。

こちらは隣のカーポートの屋根にできた墨の流し絵のような影です。

続いて今度は室内にできた影絵です。

こちらはこの影のもととなった鉢(フユサンゴ=ヒメダイダイとその向こうに重なって置かれたランのパフィオペダルム)です。

これを撮っている時に、外にブリザード(地吹雪)が吹いてきました。太陽が出ていますので、キラキラとダイアモンドダストのように輝きながら吹き荒れています。

その時、お隣の屋根を見ると、屋根の上の雪が吹き飛ばされながらブリザードになっているところが良くわかりました。

寒いのですが、とてもキレイな景色になっています。
by STOCHINAI
| 2015-12-27 21:26
| 札幌・北海道
|
Comments(0)