2016年 01月 08日
第53回北海道高等学校教育研究大会理科部会で講演
札幌のど真ん中、植物園の西にある札幌市立札幌大通高等学校で行われた高教研理科部会の生物分科会で講演を頼まれ、昼にちょっとおじゃましてきました。









たくさんの高校の理科の先生を相手に話すのはいつもと勝手が違いますので、それなりに緊張したのだと思います。終わった時になんだかボーッとしている自分に気が付きました、行きは雪が降っていたので地下鉄で行ったのですが、帰りは頭を冷やしながら歩いて帰りました。地下鉄でも歩いてもあまり所要時間は変わらなかったかもしれません。
公称気温は最高でもマイナス0.9℃と真冬日だったのですが、帰りに通った植物園の北西角の交差点はこんなふうでした。

雪や氷がまったくありません。
更に歩くとJRの高架にぶつかります。この向こうはもう北大の農学部です。

道路の案内板の下に温度計があります。

プラス0.2℃でした。
しばらく歩いて、クラーク会館と生協本店のところからキャンパスにはいります。

キャンパスの中にはいると、一転冬景色でした。

左がクラーク会館。生協本店の前です。
ちょっとだけ中央ローンに寄り道。

向こうは中央図書館です。
振り向くとスノーマン。

古河講堂前では写真を撮っている方。観光客かな?

私としては超珍しくクラークさんの写真も撮ってみました。

そろそろ掃除しないのかな?
by STOCHINAI
| 2016-01-08 18:18
| 札幌・北海道
|
Comments(0)