5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

選挙の争点3

 
争点その3:我々の生活


 ● 年金

 私はもう永年勤めていて、掛け金を払い込んでいますので、まさか年金がもらえないことになるなどとは思ってはいませんが、それだけで生活ができるだけもらえるかどうかということに関しては不安を持っています。というか、すでにじりじりと値切られているという点は認識しています。

 もっとも、給料から毎月何万円も引かれている掛け金が、どのように使われ、将来はどのように支給されるのか良く知らないというのが本音です。

 しかし、知らないからといって、不安がないわけではありません。基本的に、年金というものが、今働いている人々がすでに働くことを終えた人々を支えるシステムだというのであれば、今後に少子化と高齢化が進むと支えきれないだろうというのは中学生でも計算できることだろうと思います。

 これから年金の掛け金を長いこと払い続けることになる若い人達が、将来に不安を抱かなくてもよい政策を提案できる人や政党に政権を取ってもらいたいと思います。

 ● 子育て

 そもそも少子高齢化社会になった大きな理由のひとつが、今の日本では子育てをすることがいろんな意味で「損になる」と思われているからではないでしょうか。

 女性(母親)に過度の負担がかかる社会であるというだけではなく、労働者としての女性が子育ての後に仕事を再開することに、とてつもなく高いハードルが設定されているのではないでしょうか。

 もちろん、夫や職場の協力を得て、大きなハンディを負うことなく子育てをできている人がいることも知っていますが、それはあくまでも例外的な幸運と、とてつもないタフな精神力に恵まれた女性であるように思えるのです。

 そうではなく、普通の女性が普通に結婚し、普通に子育てし、たとえ普通に離婚したとしても、普通に子育てできて、夫がいようがいまいが、普通に仕事を続けられる社会というものを作ってくれる人や政党に投票したいと思います。

 ● 雇用不安

 職を失った中堅のサラリーマンが大量に自殺する理由に雇用不安があることは多くの人が指摘しているところですが、今の政府がそれに対して積極的な支援の政策を打っているようには見えないのです。

 自己責任、自由競争、人のことまで考えていられない、などなどの社会状況は認めざるを得ませんが少なくとも1996年より前には年間の自殺者が今より1万人少なかったことは事実です。

 若者が集団自殺したり、特に恨みや動機がない殺人事件が頻発したりする現象の原因も雇用不安だというつもりはありませんが、雇用不安の中で社会全体が非常に不安定になっていることは強く感じます。

 そうした社会の不安を取り除きたいと訴えてくれる候補者や政党を支持したいと思います。

 ● 税金

 単純に増税は反対と言うつもりはありません。増税する理由をきちんと説明して、我々を説得してくれる人に投票したいと思います。

 説明もせずに「痛みを分かち合ってくれ」とか言われても、「あんたも痛むんじゃなきゃ、いやだよ」としか答えられません。ましてやサラリーマンの自覚がない人に「サラリーマンにがんばってもらうしかない」とか言われたって、返事のしようがないです。

 -----

 今回出した争点3に関しては、こうすればこうなるという特効薬的政策はすぐには打ち出せないのかもしれませんが、亀井静香さんや鈴木宗男さんのような方が良くおっしゃられている「情のある政治」をほんとうに実行してくれる人はいないのでしょうか。

 今までだと、「情のある政治」などということを選挙運動で主張する人は、「当選しても実際には何もしないですよ」と主張しているのと同じであるケースがほとんどだったと思うので、こうしたことを言うのは危険だと自分でも感じてはいるのですが、小泉さんのようになんでも簡単にバッサバッサと切ってしまう人を見ていると、自分もバッサリと切られてしまうんだろうなあという気持ちになってしまいます。
Commented by 花見月 at 2005-08-22 22:33 x
30代のフリーランスの多くの友人たちが、もうここ数年抗うつ剤を
手放せない状況です。

フリーランスを選んでいる友人たちは、何か表現したいことがあり、
組織の理屈より自分の主義主張を通したいと組織を離れた人たちです。

日本社会は税金にしろなんにしろ、管理しやすい社会を維持するために
専業主婦付きサラリーマンを優遇するシステムになっています。
それを「自己都合で選択しなかった」フリーランサーは、
サラリーマンのみなさんがじわじわ不安を募らせている間に、
すでに抗うつ剤が必要な状態にまで追い込まれているのだと
私は感じています。

「安心して暮らせる社会」なんてスローガンはほとんど意味なしと思っていましたが、様々な理由でサラリーマンになれない若年層でも
普通に結婚して普通に家族を作れるような社会システムを考えてほしい!
Commented by さなえ at 2005-08-23 06:59 x
「安心して暮らせる社会」それこそが政府のすべきことで、それが目標のはずなんですが、なぜだか改革そのものが目的になっていますね。外国から帰ってきて、ああこれで安心して外を歩けると思っていたのがいつの間にか友人から日本は怖いと言われる国になってしまいました。いつ近隣諸国から責められてもおかしくないほど対日感情を悪化させ、攻撃的なことが素晴らしいことだという変な錯覚を植え付けた政権って、なんなんでしょうね。それをこぞって支持する国民も。
Commented by blue at 2005-08-23 08:09 x
私は社会保障負担を増やし、貧富の差が今程度以下の社会が望ましいと思います。高齢者が増える若い国ではないので、もっとマイルドでslow な社会が良いと思います。
Commented by blue at 2005-08-23 08:29 x
日本がこれから目指すのは平和で、社会的弱者(高齢者、子供、障害者)に優しい国、男女平等(これ自体も女男平等と言うべきか)を徹底した国が良いと思います。こういう国家観ならば、当然これから税金を含めて国民の社会負担は大きくなりますが、それは国の高齢化が進むのだから当然でしょう。今、壮年層で元気ある健康人は余計な税負担と思うかも知れませんが、人は皆老いるわけでそのような若い時の社会負担はブーメランのように自分に返ってくる。今、社会負担を減る選択をすれば自分が老いる、あるいは不幸にして病気になれば過酷さがブーメランとして戻ってくる。社会的連帯感を維持するならば経済的強者が弱者を救うのは当然であるし、社会集団としてのモラールの維持に不可欠と思います。100歩譲って、勝者が莫大な富を得て、敗者がわずかな富しか得られないという社会とするなら、敗者が常に敗者であり続けるような社会とはしないことが条件でしょう。いわゆるアメリカンドリーム(誰でもチャンスがある)が可能な社会。でも本家アメリカでも単なるドリームとなっているようですが。
Commented by 花見月 at 2005-08-23 11:47 x
皆さんのコメントに、大いに賛成です。
「誰もが安心して暮らせる国」
子供を生んでも、結婚しなくても、障害を持っていても、年寄りも、
会社員も、フリーターも、みんなが生活設計を持てるような国になってほしい。
北海道では、今夏もサマータイムが試行され、その評価が時々ニュースに出ますが、どのニュースも切り口は、「ビジネス」だけです。
サマータイムを経済効果だけで考えているうちは、大きな広がりには
なりえないと思います。
年寄りにとって、子供にとって、学校で、地域で、いろんな時間で生活している人にとってどうなのか。
「会社からの視点」でない人生を、マスコミも政治家ももっと考えてほしい。
Commented by 独裁 at 2005-08-23 18:21 x
みなさんの意見に賛成です。そして私の別の争点。
有名なヒットラーの著作「我が闘争」の中にこんな一節があります。
「大衆的なものの大部分は、きわめて女性的な性質と見解を有している。彼らの思想と行動は理性的な考察によるよりも、はるかに感情と情緒によって支配されるのが常である。従って女性の感受性は、厳然たる支配者を好み、なかなか理解しがたい理論よりも、簡単にして力強い教義に満足する。一人としてその意味がわからない者がなくなるまで、繰り返し繰り返し宣伝はしなければいけない……」
これはまさしく小泉首相の戦術である。首相はこの方法を取り入れているのだろうが恐ろしいことだと思います。現在は女性の投票率が男性を上回っているので、女性の心を捕えたものが勝利するのです。
女性刺客しかり…。しかし、果たして日本の政治はこれでいいのでしょうか。女性のみなさん、こんな恐ろしくも人をバカにした戦術に騙されないでほしいと思います。
Commented by 公平中立 at 2005-08-26 21:44 x
本日、夜7:00のNHKニュースを見てあまりの「偏向報道」ぶりに驚愕した。
●内容はまず、自民党武部氏が街頭演説で「民主党の年金制度は欠陥だ…」と言っている映像が数分流れ、●続いて、公明党神崎氏が街頭演説で「民主党の郵政改革はデタラメだ…」と言っている映像が数分流れ、●続いて、自民党安倍氏が「1対1の党首討論は不公平だ…」と言う映像が流れた。
●次に、民主党川端氏が再度「党首討論を求めに自民党に行った」映像が流れ、続いて、小沢氏が「党首討論について」意見を述べている映像が1分ほど流れ、●続いて、共産党志位氏、社民党福島氏が「1対1の党首討論は間違いだ…」と言う映像が流れた。
民主党岡田氏の与党の政策に対する批判演説も同時に流すべきであり、これは明らかに与党側に立った報道、というより「民主党つぶし」ではないだろうか。NHKは国民の税金と受信料で成り立っているのだから、「偏向報道」せず「公平中立」な報道をしてもらいたい。私は無党派だが今回の報道には「怒りと怖さ」を感じた。
Commented by stochinai at 2005-08-26 22:31
 私はニュースを見ていないのですが、いかにもありそうな話だとおもいました。ただ「公正中立」というのは、ほんとうに難しくただ単に同じ長さだけを対立勢力の報道に割けばよいというものでもなく、実際にそういうふうにすると両者から「偏向している」と言われるというような話も聞いたことがあります。
 というわけで、多少の偏向はもう仕方がないのかなと思いますので、NHKには税金のようにみんなからお金を取るのではなく、支持する人からだけお金をとるか民営化してしまうしかないのかもしれません。
 それよりなにより、「公職選挙法」だかなんだか知りませんが、放送や選挙運動に様々な手かせ足かせをはめるのをやめてもらいたいと思っています。選挙運動前でも中でも、ブログでもウェブサイトでも様々な選挙報道や支持や反対の意見を自由に出せるようにしてくれれば、NHKの「偏向」なども許してやってもいいと思います。
 ただし現状では我々をしばっているのですのですから、放送に規制をかけるのもやむを得ないかと思います。しかし、政府よりのものだけが野放しで、反対派がしばられているというのが現実なんでしょうね。
Commented by いやはや at 2005-08-28 13:21 x
これが自民党のやって来た政治です。
本日のニュース:
「ノリ不作との因果関係示唆 諫早湾干拓で公調委専門委」
Commented by stochinai at 2005-08-29 11:43
 この選挙では、それに対して国民(選挙民)がどういう判断をするのかが問われてもいるのですね。
 選挙が民意を反映するのかどうかもチェックしていかなくてはならないと思います。
 もし、反映していないのだとすると選挙制度を変えなくてはなりません。
 問題山積ですね。
Commented by blue at 2005-08-29 12:42 x
昼のひとときネットサーフィンすると、自民党は刺客はやめてくれとイメージ悪いとか、東京で八代さん出馬とか、なんでも郵政反対でも公明党に配慮して比例代表で出すと言われていたが、やっぱりダメなんで無所属で出るとか。マドンナ候補はすべて比例代表の上位が約束されて出ていたとか、なんだか裏?情報ばかりネットで詳しくなるばかりで政策論争ではないなあ。武部さん本音を言いましたね、2年後に消費税大幅アップだそうです。ところで先日の新型イージス艦は大型化して対潜ヘリ搭載で一隻1450億円。これがあともう一隻作るんです。計6隻になる。ところが今現在イラク戦争にインド洋上に一隻派遣じゃないかな。日本海には有事用に米国のイージス艦がはりついている。米国の外圧で高価なイージス艦を買ったりライセンス生産して、米国のイラク戦争のために派遣している。米国は嬉しいでしょう、、、かな?イージス艦持っているのはスペインと日本だけ、スペインは毅然とイラク撤退。なにがなんだかわかりませんな、、、
Commented by バカにするな at 2005-08-29 13:37 x
みなさんこのことをどう思いますか。
『知的レベル・政治意識の高い階層は騙すことが出来ないので、「IQの低い、イメージだけで物事を判断する傾向のある、主婦・子供・シルバー層の支持を取り付けて郵政民営化を強行しよう」というのが、小泉一派の方針だそうです。 竹中大臣の知人の会社が作成した内部文書が暴露されています』
国会でも取り上げられたそうですが、うやむやになってしまったそうです。「大本営発表」さんのブログにのってました。
「IQが低いから利用しやすいとは女性をバカにするのもいい加減にしろ」と私は言いたいです。
「大本営発表」さんのブログ  http://appassiona.exblog.jp/2586720
Commented by stochinai at 2005-08-29 15:52
 ブッシュの支持者はIQが低いという「調査結果」があるという話を聞いたことがあります。日本でも、小泉さんの支持者と岡田さんの支持者(そんなにいない?)のIQを比べたら、岡田さんの支持者のIQが高いという「結果」が出るかも知れません。でも冷静になってみると、イメージで踊らされることとIQに関係があるかどうかすら明らかではないような気もします。
 そもそも、政策を誰にでもわかるように説明して支持を集めるのが民主主義の基本なのですが、そういう基本すらできていない政治屋が多いのは日本の民主主義が未熟(いつになったら成熟するのか?)だからですが、その民主主義を植え付けたアメリカも同じということは、そもそもアメリカ型「民主主義」というものがその程度のものなのかもしれません。
 バカにされて頭に来るのはわかりますが、そんな彼らを選挙で勝たせてしまったら、後は何を言われても何をされても強く出ることができないのが我々国民です。
 自民党が「知らせず、信用させろ」という政策をとるとするならば、我々は「調べ、疑う」ということを徹底して対抗しなければならないと思います。ひょっとするとブログはその助けになってくれるかもしれません。
Commented by blue at 2005-08-29 23:34 x
郵政民営化の国会中継で、民営化して本当に田舎の郵便局は大丈夫かと言う問いに、竹中さんは万全をきす、みたいな答弁でした。ところが麻生さんは、ITの発達を見ればわかるように10年後はわからない、だから10年は大丈夫かと言われても、大丈夫だとは言い切れないのが実情だと応えてました。聞いていた私は、やっぱり郡部過疎地域は郵便局がなくなるなと思いました。でも、ホリエモンは今日のテレビ報道見ると大丈夫だと思いますよ、なんて応えている。ホリエモンは不勉強だし、竹中氏は誠意ある回答と言うより、建て前。麻生さんは正直でした。やはりちゃんと誰は何をどう応えたか?までチェックしてないと、雰囲気やムードに流されてただの劇場政治になるでしょう。これから公示で、どの候補が何を言ったかをチェックする必要があるようですね。ところで、私には国会中継で郵政民営化で具体的に何を狙っているかはちっとも理解できませんでした。民営化して何がどうなるんだろうか?と思いました。
Commented by Xenopus at 2005-08-30 08:47 x
> stochinai san

About relation between IQ and politics,

the following is old data:

http://chrisevans3d.com/files/iq.htm

the following seems more accurate:

http://sq.4mg.com/IQpolitics.htm#F
Commented by stochinai at 2005-08-30 14:15
 う~ん、どちらにしてもIQと支持候補(ケリーとブッシュ)を比べるという発想と、それを表にしてしまうという大胆さはアメリカ人じゃないとできないと思います。それに、この比較(州の平均IQ値と2者択一の候補)は統計学的におそらく意味ないんじゃないでしょうか。
 それにしても、やっちゃうところがアメリカだな~。う~ん。
by stochinai | 2005-08-22 20:57 | つぶやき | Comments(16)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai