2016年 06月 25日
日本は Brexit の嵐が気象と経済に吹き荒れる
意外と簡単にイギリスのEU離脱が決定してしまいましたが、51.9%と48.1%ですから一般的な数値としてはほぼ互角と言える状況です。スポーツやゲームならたとえ0.1%の差で勝敗が決まってもあきらめもつきますが、この決定で今後の人生が自分の意志とは逆の方向に大きく変わってくる人がたくさんいる可能性を考えると、国民の意見分布がこの状態で一方の意見に従った国政の運営がなされるということになる国民投票という方法に政治の不在を感じる一日となりました。
その結果に従って日本の為替相場と株式相場が大きな嵐に巻き込まれるのはわかりますが、日本全体の天候までもが大きく崩れた一日になりました。札幌の雨と風はなんとか昼ころからは段々と収まり午後3時ころには東の空に大きな虹がかかっていました。
このまま晴れへと進んでくれるとありがたいのですが、なかなかそういうわけにもいかなそうです。現在、北海道にかかる雨雲は少ないのですが、よく見ると北海道の西の日本海上に怪しげな厚い雲が円弧を描いているのが気になります。
この時間の風を見てみると、その円弧を含む低気圧の渦が見えてきます。
天気図をみると、結構発達した低気圧がここにあって明日の朝には北海道に上陸して札幌付近に来ることが予測されていますので油断はできません。
どうやら今週末も天候はダメということになりそうです。
夏至も越えそろそろ本格的な夏になって欲しいのですがちょっと足踏みをしているようなので、愛読している「くらしのこよみ」アプリで夏至に配信されてきた「旬の果物 杏」を眺めながら夏を味わい、ついでに「くらしのこよみ」英語版「72 Seasons」で英語の勉強をしながらおやすみの挨拶とさせていただきたいと思います。まずは英語版。
説明部分だけを日本語版で載せておきますので、上の英語版と比較しながらお勉強してみてください。素直に訳されているので、参考になります。
予報がはずれてくれるとうれしいのですが、明日もあまり天候は期待できなさそうです。
by STOCHINAI
| 2016-06-25 21:40
| 札幌・北海道
|
Comments(0)