5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

8月3日のtwitter

ギリギリでまた真夏日 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/25869293/ pic.twitter.com/yXEVve1oOr



posted at 22:34:38


【日本の自然科学の発展はどこにあるのか?】 文科省「理工系人材育成に関する産学官行動計画」まとめ|リセマム resemom.jp/article/2016/0… いよいよ、産業に直接結びつかない理科・数学・科学の整理が始まることを予感させるおそろしい行動計画と感じられる。


posted at 16:21:41


【サンマの未来】 勝川俊雄公式サイト-今年のサンマ漁は厳しくなりそうです katukawa.com/?p=6007 「日本方面・資源の一部・サンマは、どの国でも好きなだけ捕る・このまま漁獲圧・資源が支えられなくなる・時間の問題・余裕があるうちに、国際的な資源管理の枠組みを」


posted at 16:15:55


【シェア三輪車の提案】 サイクルロード ~自転車への道/思いつきが常識を変えていく| Lecomotion: ライドシェア: 自転車シェアリング: トライク: カーゴバイク: blog.cycleroad.com/archives/52079… 「トライク・選択肢・ライドシェアリングの幅を広げる」


posted at 16:04:58


【幼魚がヒトが廃棄したプラスチックを食べて被害を受けているというScience論文が炎上中らしい:発信元のウプサラ大学が調査を開始、Science誌も憂慮を表明】 Retraction Watch retractionwatch.com/2016/08/02/hig…


posted at 15:59:45


【約20年前の常識「教育にお金をかけられないなら、絶対公立に行くべし」が通用しない!?】 子どもの教育費が不足!どうする?「子どもに負担させる」も大切、自身の老後資金不足の恐れも|ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2016/08/post_1… 「学費以外に生活費や家賃など」


posted at 15:51:03


【外洋魚は進化の過程で27回の生物発光能力を獲得したPLOS ONE論文】 紹介文にある外洋魚の80%は誤読で現論文では「光る後生動物の80%が海洋性だ」と記述 Scientific American Blog Network blogs.scientificamerican.com/artful-amoeba/…


posted at 15:24:30


【名前を隠す人々を思う:障害があろうが、なかろうが、静かに過ごしたい人はいるもんだ】 絶対安全地帯 - 北沢かえるの働けば自由になる日記 d.hatena.ne.jp/kaerudayo/2016… 「この世のルールではない、もっと緩やかな場で暮らした方がいい・バリバラは・特番・日曜・7日」


posted at 15:15:28


【アフリカで高地でしか古代王国が発展しなかった理由】 厄介だけど……ダーウィン進化論で説明できる人を刺す蚊の存在意義、撲滅の試みもはたして|自費出版のリブパブリのブログ ameblo.jp/kawai-n1/entry… 「高地でしか複合化社会が発展しなかった要因に蚊の存在がある」


posted at 15:11:18


【地図確認や、音楽、音声操作などを望まず、フィットネス機能もそれほど重視しない人であれば、コスパはかなり高い】 ASUSの1万円台スマートウォッチは高コスパだった-日経トレンディネット trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15… 「初めてのスマートウォッチによいかも」


posted at 15:07:49


【2017年3月期第1四半期・減収減益】 前代未聞の大赤字。何が「NEC」をここまで追い詰めたのか? まぐまぐニュース! www.mag2.com/p/news/214403 「パブリック事業・26億円の赤字・テレコムキャリア・69億円の赤字・システムプラットフォーム・45億円の赤字」


posted at 15:05:01


【はした金しかもらえず、しかも継続を強要されるというひどいシステム】 大学教育再生加速プログラムに19校選定、「卒業時における質保証」取組み強化 | 大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/8935/ 「基準額が年間2,500万円、上限額が5,000万円」


posted at 14:59:05


【ビットコインのセキュリティをまねる】 クラウド社会とデータ永久保存時代の歩き方:第20回 大量データで逆に安全? 注目されるブロックチェーンの仕組み-ITmedia エンタープライズ www.itmedia.co.jp/enterprise/art… 「データが拡散すればするほど安全になる」


posted at 14:55:37


[exblog] 8月2日のtwitter shinka3.exblog.jp/25867176/


posted at 07:58:53


by STOCHINAI | 2016-08-04 06:51 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai