2016年 08月 25日
木漏れ日の庭
明日も一日中、雨が予想されているので、昨日と今日の短い最後になるかもしれない夏の日をのんびりと過ごさせてもらいました。






明け方は窓を開けて寝ていると寒いくらいの外気温が18.7℃まで下がりました。一方最高気温は29.1℃と高かったのですが、そこそこ強い風が吹き続けていたので、風に吹かれている限り体感気温は下がってくれました。
そろそろ夏の終わりを感じることもありますが、夏の名残りもまだまだ感じられます。まぶしい木漏れ日です。

遅まきならがらも、背高ミニのヒマワリも咲き出しました。

ヒマワリは正真正銘、夏の花だと思います。

我が家のメインだったはずのムクゲはことしは「はらぺこあおむし」にさんざんくいあらされて、花が遅れただけではなく、ようやく咲いた花もヘリがかけていたり散々です。

でも、この花を見ないと夏が来た気がしません。これから雪が降るまで咲き続けてくれるはずです。
そして今年一番の頑張り屋はアジサイです。これからまだまだ咲く気十分のツボミがたくさん待ち構えています。

そして、そろそろ終わりを迎えるノウゼンカズラ。

今年もご町内の皆さんに楽しんでもらえたようで、たくさんのお褒めの言葉を頂きました。ノウゼンカズラが終わると庭の風景がちょっと変わります。
夏の終わりというか、秋の始まりです。
by STOCHINAI
| 2016-08-25 21:03
| 札幌・北海道
|
Comments(0)