2016年 08月 26日
寒い!
とうとう「寒い」と感じる季節がきてしまいました。





明け方まではむしろ寝苦しいくらいの夜だったのですが、太陽が出てから気温が下がり始め、最低気温はなんと午前11時43分に記録され、17.3℃でした。

上の図はweathernewsからお借りしたグラフで、毎正時の気温を見ると正午の17.5℃が最低気温ということになっています。
さすがに底から気温は少し戻りはしましたが、日が落ちてからはまた下がり始め、現在この部屋の窓の外は18.6℃となっています。明日朝の最低気温の予想は16℃といよいよ本格的な低温がやってくることを予感させられます。日曜日の朝は14℃となっています。そろそろ熱帯の植物は家の中に取り込んでおいたほうがいいかもしれません。北海道の秋はこうしていきなりやってくるのです。
人間にとっては「いきなり」だとしても、外で暮らす動植物たちは生死がかかっていますのでそんなにのんきにしてはいられません。粛々と季節に対応しているように見えます。
そんな中で見慣れない花がひとつだけ咲いているのを発見しました。

この見事な「山吹色」からみてヤマブキには違いないと思われましたが、寄ってみると確かにヤマブキの枝に咲いています。

この花の様子から数日前から咲いていたのでしょうが、雨の中気が付きませんでした。
ネットで調べてみると、春に咲くヤマブキですが、この時期に「狂い咲き」するのはそれほど珍しいことでもなさそうです。
ついでにこちらで見つけた200年以上前に描かれた八重のヤマブキの絵です。

200年位じゃまったく何も変わっていないものですね。感心します(って、あたりまえですよね:笑)。
というわけで、雨も昼ころ上がりましたが、寒々とした夕方が訪れました。

冬のことはまだでも、秋のことはかなり思い出しております。
by STOCHINAI
| 2016-08-26 21:28
| 札幌・北海道
|
Comments(0)