5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

9月11日のtwitter

秋晴れでポタリング を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/25973659/ pic.twitter.com/8RjsVrbL0n



posted at 22:07:29


【お金さえかければできるものはできているが、中身がともなっていないことがあまりにも明らか、これを見て文科省が反省できないようなら出直し!】外国語力を身に付けた大学生数、大きく目標を下回る 学術振興会が調査|大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/9459/


posted at 17:20:15


【昨日ご紹介した「メロンパンディスり記事 biz-journal.jp/2016/09/post_1… 」はウソと誤りと煽り満載なので無視するようにという記事が出ました。判断は各自自己責任で】メロンパンは普通に食べよう - 蛭子ミコト:ブログ版 d.hatena.ne.jp/ebi_j9/2016091…


posted at 16:35:29


【都知事と都民がともに無知で、ともに政治的にしか動かないということではないでしょうか?】やまもといちろう 公式ブログ - 小池百合子女史は都職員の話を全く聞いておらず、理解もしてないんじゃないか?Powered by LINE lineblog.me/yamamotoichiro…


posted at 16:30:54


【北海道を襲った】未曾有の台風被害で北海道産野菜が輸送困難…長期出荷停止で前例のない価格高騰も! [アメーバニュース] news.ameba.jp/20160911-99/ 「これから収穫というタイミングで台風被害に遭い、出荷量が激減したことで値段が高騰・玉ねぎ、じゃがいも、人参」


posted at 16:27:12


【使い捨てのカサと勝負できるか?】ASCII.jp:大きいのにコンパクト――折りたたみ傘はここまで進化した ascii.jp/elem/000/001/2… 「直径はおよそ108cmと、一般的な長傘と同じサイズ・重量は・缶コーヒー・並み・直径5cm、長さ28cm・価格は3974円」


posted at 16:24:29


【学者不信】EU離脱を防げなかった経済学者の「限界」 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/135… 「国民投票以前に信用できなかった彼らを、今さら信用することはできない・これからは・不愉快な経済生活の真実を解説してくれる、新たな専門家が求められている」


posted at 16:21:25


【イエスかな?】Suica対応「iPhone 7」は日本人の生活を変えるのか|プレジデントオンライン president.jp/articles/-/20166 「おサイフケータイ・(停滞)・理由は2つ・使い始めるまでの設定のハードル・おサイフケータイの使えないiPhone・大きなシェア」


posted at 16:15:19


【これは恐ろしい】ひぇっ―Windows Updateを装ってPCを使えなくする悪質ソフトが話題に - インターネットコム internetcom.jp/201534/windows… 「メッセージは英語だがひどく稚拙・作ったのがロシア出身のハッカーではないか・身代金を支払う以外に手段がない」


posted at 16:08:18


【なるほど~】 コミュ力が高い人の特徴 - Raise your standard! pertext.hatenablog.com/entry/2016/09/… 「セルフイメージが高い・自分を否定しない強さ・他人に対しても・否定はしません・相手を承認・承認欲求を絶妙に満たし・他人を絶妙にいじります」


posted at 16:05:05


【リチウムイオンバッテリーで使われてる材料は常に爆発のリスクと隣り合わせ】スマホのリチウムイオンバッテリーが爆発事故を起こすワケとその回避策とは?GIGAZINE gigazine.net/news/20160910-… 「高温の環境・で・化学反応・ガスと熱・さらに化学反応・熱暴走・事故」


posted at 15:46:37


【子供の進学が親の経済力だけに依存することは国全体の損失となる】 「小1で大学断念」を変えるため総力挙げる沖縄の人々(湯浅誠)Yahoo!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20… 昔は親が貧乏だと国公立の進学以外はだめというのは多かったが国公立も高くなった結果も


posted at 15:39:10


[exblog] 9月10日のtwitter shinka3.exblog.jp/25971577/


posted at 06:59:12


Commented by 鶏肋 at 2016-09-13 03:13 x
そろそろBusiness Journalの記事をツイートで紹介するのはやめた方がいいのではないでしょうか?政治的スタンスには合っているとしても、「科学的リテラシー」に欠けた記事が余りに多いので、stochinaiさんの疑似科学に対する啓蒙的立場と一致しないと思います。
Commented by STOCHINAI at 2016-09-13 07:34
アドバイスを感謝します。たしかにびじねすじゃーなるにはひどい記事も出てくるようですが、サイト丸ごと無視では自分のリテラシーを否定することにもなりますので、注意しながらウォッチを続けたいと思います。
by STOCHINAI | 2016-09-12 07:15 | コンピューター・ネット | Comments(2)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai