2016年 10月 09日
目まぐるしく変わる天気
10分毎にガラリと天気の変わる一日でした。今朝はそれほど気温は下がらず、最低気温は今頃になって記録されています。9.9℃@21:32です。最高気温は16.7℃@1:58でした。
朝起きたときから数時間は天気が良かったのです。
これは朝9時の陽に照らされたウンベラータの新しい葉です。といっても、購入時には1枚しかなかったものの3枚目です。右側に見える葉芽は4枚目です。
この後、時折曇ったり雨がばらついたりしてくるくると変わりやすい天気の一日でした。
昼から午後にかけてかなり風が強くなる時間帯がありましたが、その時間帯は雲が吹き飛ばされていたのか太陽が見えがちでした。
風の中で日にあたりながらなびくススキの穂です。
と思っていたら、日がかげることなくいきなり雨が降り出しました。
札幌では「天気雨」と呼ばれることが多いですが、いわゆる「狐の嫁入り」です。
この後も日が出たり、雲で暗くなったりをくるくると繰り返していました。
象徴的なのが午後5時前後の20分間。雲が厚くなってきたとともに朱く色づき始めました。
この10分後には鮮やかな朱色の雲塊になります。
これはすごいと思っている10分後には空全体が真っ黒になってきて、夕焼けも消えてしまいました。
とこのまま暗くなって夜になってしまった感のある、今日の東区でした。
by STOCHINAI
| 2016-10-09 22:37
| 札幌・北海道
|
Comments(0)