5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

今季一番の冷え込み

 寒くなりましたが、まだ咲いているアジサイを切り花にしてみました。

今季一番の冷え込み_c0025115_20504148.jpg

 紫色が非常に濃くなっているのがこの季節に咲く花の特徴でしょうか。この他に5つほど咲いていますが、初霜の頃には終わると思います。

 今日の札幌は「今季一番の冷え込み(HBC NEWS)」となったようで、まだ下がるかもしれない最低気温は現在までのところ7.1℃でこちらの値にはあまり驚かなくなってきたのですが、10.8℃にしかならなかった最高気温の方が寒さをより感じさせるものとなりました。こちらが夜9時までの毎正時のアメダスの観測値です。

今季一番の冷え込み_c0025115_21165713.jpg
 そしてこれが午後9時の札幌各区の気温です。

今季一番の冷え込み_c0025115_21173883.jpg
 もちろん各家庭ではすでに暖房を入れているのですが、暖かい部屋でビールやアイスクリームを楽しむのも札幌の風物詩です。

 今日は近くの西友元町北二十四条店で新ジャンルの発泡性飲料(いわゆる第3のビールです)を見つけて買ってきました。

今季一番の冷え込み_c0025115_20504797.jpg

 サントリーという会社はいろいろ工夫して「おいしいお酒」を作ることに関しては卓越した技術をもっていると常日頃思っているのですが、今日の2種類も期待を裏切らないものでした。どうやってつくっているのかはサントリーのホームページにあった説明を引用させてもらいます。(サントリーから一銭ももらっていないのが残念ですが^^;)どうやら違いはホップの種類だけのようです。

 PM6:00がこちらです。

今季一番の冷え込み_c0025115_21233799.jpg

 そしてこちらがPM9:00。

今季一番の冷え込み_c0025115_21234045.jpg

 これらはいずれも限定醸造なのですぐになくなるものと思いますので、興味のある方はお店へお急ぎください。そして同じページにはこんな予告も。

今季一番の冷え込み_c0025115_21250662.jpg

 金麦も次々にいろいろなバリエーションが出るので楽しみです。かってビールのテレビCMに使われた『暖炉燃えビールを夏のものとせず』(中村草田男)の季節がやってきました。今のわが家に暖炉はありませんが、少し高すぎるくらいに設定した室温の部屋で雪を眺めながら飲むビール(あるいは発泡性ビールテイスト飲料)の季節がやってきました。






Commented at 2016-10-11 07:04 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by STOCHINAI | 2016-10-10 21:38 | 札幌・北海道 | Comments(1)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai