5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ホームゲームのアドバンテージ?

 昨日、素晴らしい勝利を見せてもらったので、今日はもう負けてもファイターズを褒めるつもりでいました。それで、最初の3回だけをテレビで見ていましたが、後はラジオで聞いていて時々テレビを見るというフォローの仕方をしていました。それがこんなにしびれる勝ち方をするとは。

 日刊スポーツの記事を引用させてもらいます。

ホームゲームのアドバンテージ?_c0025115_23004942.jpg

[2016年10月26日22時1分]
<SMBC日本シリーズ2016:日本ハム3-1広島>◇第4戦◇26日◇札幌ドーム
 日本ハムが広島に連勝し、通算成績を2勝2敗のタイに戻した。
 広島は4回に先制。2死一塁とし、エルドレッドの飛球を右翼近藤が目測を誤り失策。ここまで1本の安打も打てていなかったが、幸運な形で得点を奪った。
 日本ハムは6回、先頭の中田翔内野手(27)がソロ本塁打を放ち同点。8回にはブランドン・レアード内野手(29)が勝ち越しの2ラン本塁打で勝負を決めた。
 懸念された9回には宮西が登板し、2死から満塁のピンチを迎えたがリードを守りきった。

 広島でやっていた時には真っ赤に染まった球場で完全アウェイの雰囲気で萎縮していたファイターズの選手たちが、今日の札幌ドームではずいぶん頼もしく見えたものです。逆にカープの選手たちは昨日まではなんとなく怖い存在だったのですが、今日は彼らにとってのアウェイであることを認識したのか、不思議なほど「普通のプロ野球選手」になっていました。

 ファンの力のすごさを改めて認識しました。

 ということは明日もファイターズ勝利の可能性があるということかもしれません。まあ、勝っても負けても次があります。広島に乗り込んでいって少しはアウェイの経験を積んだ選手たちが五分で戦うことを期待したいものです。

 今日は昼過ぎから気温が下がってすごい雷雨になったりしたのですが、午前中は日も照って暖かく、1ヶ月くらい季節が戻ったような気分でした。

 こちらは朝のカーテンを開けた瞬間に見た満開のクリスマス・カクタスです。

ホームゲームのアドバンテージ?_c0025115_23174991.jpg

 このウラウラとした陽気から、午後2時ころには一転して真っ暗な空になり雷雨となりました。

ホームゲームのアドバンテージ?_c0025115_23175317.jpg

 札幌ドームは屋根があるので天候には左右されないのですが、この厳しい天候は北海道を知らない広島の選手たちにはプレッシャーになるかもしれない、などと思って迎えた第4戦は予想外の嬉しい結果になったのでした。







by STOCHINAI | 2016-10-26 23:27 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai