2016年 11月 29日
外は雪 中ではシノブが成長中
朝から降ったり止んだりを繰り返していました。もちろん降るのは雪です。







比較的温度が高いので雪の粒は大きく、ヒラヒラと降ってきます。
昼過ぎからは気温がぐっと下がってきましたが、それまではプラスマイナス・ゼロ℃付近を行き来していたので、降った雪もすぐに解けていました。

濃い青がプラス、灰色がマイナスです。午後2時から急速に気温が下がってきました。
外は寒いのですが、室内では着々と成長する植物もあります。こちらは100円ショップで入手したトキワシノブ(と思われるもの)です。

冬になっても元気に成長を続けており、猫のしっぽのような「茎」がどんどん延びています。

双子のように並んで延びているのですが、数日前から左の下の方の土からも新しい芽(茎)が延びてきているのを発見しました。

こうやって地下から新しい芽が出てくるのは始めて見たような気がします。
窓の外では、相変わらずヒラヒラと雪が舞っていました。

今夜はまた寒くなりそうです。
by STOCHINAI
| 2016-11-29 21:38
| 札幌・北海道
|
Comments(0)