5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

私の部屋から見える山(神威岳)

 前に「札幌から見える山」という本をご紹介しましたが、私の部屋から見えるのは唯一神威岳だけです。

私の部屋から見える山(神威岳)_c0025115_20374195.jpg

 南西側にある窓の左側に寄って、ご近所のお宅のすき間からようやく見える特徴的な峰の形からこれが神威岳だとわかります。「札幌から見える山」を引用してみます。

私の部屋から見える山(神威岳)_c0025115_20375221.jpg

 今日は昼前からかなり天気が良くなったので、気になっていたガレージと物置の屋根の雪を下ろしました。

私の部屋から見える山(神威岳)_c0025115_20374950.jpg

 病院から注意されていたこともあり、かなりいい加減に下ろしましたが、まあこれで重量的には問題なくなったと思います。一昨日、1000人の足止め客がいた新千歳空港は昨日から今日にかけて雪がやまず、なんと足止め客が1500人に増えたということです。これは空港史上初めてのことではないでしょうか。その方々も、今日は飛んで帰られたことと思います。お疲れさまでした。

 私の部屋には夕日が入り、部屋の隅に置かれたサンセベリアを美しく照らしています。

私の部屋から見える山(神威岳)_c0025115_20374628.jpg

 もう一度、神威岳の写真を、今度はデジタル・ズームも効かせて目一杯大きく撮っておきました。ちょうどタイミングよくカラスも飛び込んできてくれて、ちょっとはおもしろい写真になってくれたかもしれません。

私の部屋から見える山(神威岳)_c0025115_20375483.jpg

 日が当たっていた時間帯の室内は暑いくらいになりましたが、今日も当然のごとくに真冬日(-5.8℃、-0.3℃)でした。ちなみに、昨日は北海道中のすべての観測点が真冬日になったのだそうですが、これも例年より2週間も早いお越しだそうで、雪も寒さも超特級の今季の北海道です。








by STOCHINAI | 2016-12-12 20:48 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai