5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

1月17日のtwitter

岡田節人先生没 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/26328157/ pic.twitter.com/Am96ld39q4

posted at 21:12:01

【銀行変更だ!】銀行のATM、なぜ終業後の夜間や休日だけ数百円も手数料取られる?3大銀行さんに直撃|ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2017/01/post_1… 「普通預金・100万円を1年間預けて10円・自分のお金を引き出すのに108~216円という手数料・理不尽」

posted at 17:02:20

【世界的に見ればそうだけど、こと日本に関してはアナログレコードはほぼ絶滅してしまっている。そもそも売るほうに売る気が感じられない。】人気復活のアナログレコード、市場規模は1千億円到達へ|フォーブス ジャパン forbesjapan.com/articles/detai…

posted at 16:52:52

【相手に説明をする目的と、相手にどこまで理解させる必要があるかを見極めることが上手い】頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか|Books&Apps blog.tinect.jp/?p=35489 相手によってはわかった気にさせるだけで充分なこともある。

posted at 16:47:13

【誰でもがネットを利用するようになるとパスワードでは無理なのでは?】安易なパスワードの2016年版ランキング発表、ユーザー啓発はもう限界?-ITmedia エンタープライズ www.itmedia.co.jp/enterprise/art… 急いで新しい個人認証テクノロジーを開発しましょう!

posted at 16:42:14

【アメリカ就職を目指している人に激震】トランプ政権では就労ビザ(H-1B)発行で抽選方式を廃止するそうです|100% Pure NEET www.onaneet.org/blog/archives/… 「今後は高い給与を出す順番にビザが承認される・IT系大企業・取り放題・文系職・ほぼ・出ない」

posted at 16:40:21

【監督の監視ミスだったような気もして、全教科無効はかわいそう】センター試験 電卓「不正」6人勘違い?検定は使用OK|どうしんウェブ dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/s… 「道内の大学の同じ教室内の6人が机上に置いた電卓を使用しているところを試験監督が見つけ、退出させた」

posted at 16:35:59

これはうかつにファイルを消去するよりChromeのバージョンアップを希望すべき【やじうまPC Watch】SSDの空き容量が急に減ったと思ったら、Chromeが1千万個ものファイルで計40GBも使っていた - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yaji…

posted at 16:23:59

【危なかった。ハズレが1枚、当たりと認識されてしまった。注意しましょう(笑)。】年賀状のお年玉当選番号をスマホの無料アプリでチェック! - Apple Life applebaka.hatenablog.com/entry/2017/01/…

posted at 16:22:02

【アマチュア科学の快挙!】北限の富士山:60回近く通い詰めてやっと撮影-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170… 「見える北限とされる福島県・花塚山・から、同町の・グループが初めて富士山山頂の姿をとらえることに成功・花塚山は富士山から308キロ離れ、計算上の北限」

posted at 15:43:05

【終戦直後の科学者たちは意識していたろうが、次世代の我々を育てた科学者から「軍事研究」に関する哲学を教わった記憶がないぞ!】日本の科学のタブー「軍事研究」の門は開いた 防衛省の助成は約20倍に。研究者たちの戦後の誓いはどう変わるか www.buzzfeed.com/kotahatachi/gu…

posted at 15:37:09

【言い逃れ「思い込みじゃないの」】更にもう一度研究者の皆様へ|衆議院議員 河野太郎公式サイト www.taro.org/2017/01/%e6%9b… 大学によりルールが違うのがローカル・ルール。ローカルなので、昨日までダメだったものが今日からOKになったりする。証拠も残ってない(笑)。

posted at 15:28:59

【心からお悔やみ申し上げます】京大名誉教授・岡田節人さん死去 発生生物学の第一人者:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK15… 「役割が決まった・ニワトリの目の色素細胞を培養して、レンズ・に変わることを示し・幹細胞生物学や再生医療につながる研究を切り開いた」

posted at 15:12:22

1月16日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/26326361/

posted at 07:24:29


by STOCHINAI | 2017-01-18 08:02 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai