2017年 02月 14日
メトロポリタン美術館
先日、メトロポリタン美術館で浮世絵などの大量の日本美術品の画像がパブリックドメインとして自由にダウンロードできるようになったというニュースがあってちょっと興奮しました。




メトロポリタン美術館というと、昔NHKの「みんなのうた」で大貫妙子が歌っていた「「メトロポリタン美術館」(メトロポリタンミュージアム)」という歌を思い浮かべます。NHKなのでYouTubeにアップロードされてもすぐにブロックされてしまうので、なかなかご紹介することができないのが残念ですが、あの不思議な調べを記憶している人はたくさんいると思います(ひょっとするとここなら途中までは見られるかもしれませんのでチャレンジしてみてください-笑)。
そのメトロポリタン美術館のパブリックドメイン画像ですが、日本のものばかりではなく膨大なコレクションのかなりのものが公開されているようです。こちらの検索を試してみてください。
たとえばゴッホのパブリックドメインを検索すると254出てきます。中には有名なものもたくさんありますが、こんな洒落た靴の絵が出てくるとうれしくなります。

もちろん、フェルメールの「水差しを持つ若い女」だってダウンロードできます。

ダヴィンチもたくさんあります。

みんなパブリックドメインなので、自由に使っていいのです。論文のオープンアクセスと同じように美術・工芸品の画像がパブリックドメインで自由に使えるようになると今まではアクセスできなかったために制限されていた人たちが自由に研究や新しい作品制作に取り入れて使ってもよいということになり、いろいろな展開が楽しみになります。
そんな大げさなことを言わなくても、こうしたものを自由に使えるというだけでなんだか人類全体の連帯感を感じられるのが素敵だと思います。
もちろん製作者の著作権は最大限に尊重されるべきだとは思いますが、本人がいなくなってからもその権利を盾に無関係な人間が利益を得るなどということは謹んで人類みんなでその成果を共有するということでいいのではないでしょうか。
さて、話はがらりと変わりますが、昨日はやはり24時間にわたって一瞬もマイナスの気温が公式に記録されませんでした。

今年初の「冬日ではない日」になったことをここに記録しておきたいと思います。残念ながら、今日は未明も夜もマイナスになっています(とはいっても、それほどの低温ではありません)。とりあえず、明日は今時の普通の気温に戻りそうです。
札幌では1週間も最高気温がプラスになり続けているので我々のからだの方がちょっと寒さを忘れつつあるかもしれませんので、体調管理には注意しなければならない時期でもあります。
気をつけましょう!
by STOCHINAI
| 2017-02-14 22:25
| その他
|
Comments(0)