2017年 04月 02日
お役所が動き出す新年度
昨日4月1日から新年度が始まりました。ネットの世界でもいろいろなものが更新される時期ですが、いかにもお役所という感じで4月1日付けでいろいろなサイトのサービスに変化が一気に起こった気配を感じます。
まずは毎日チェックしている札幌市図書館の電子書籍ページに100冊の新刊が入りました。
早速5冊ほど読んで3冊ほど予約をしてみました。相変わらずの玉石混交ですが、無料ですので後悔はありません。新書なら10分ほどで速読することができるのも電子書籍の利点だと思います。
書店でなら立ち読みするのも恥ずかしい気がするこんな本も読んでみました。
10分ほどで流し読み終わったのですが、その中で私の目に止まったのがこちら。
解説のところを拡大してみますが、これは今度是非とも行きたいと思ったところです。
スイーツの店の紹介本だと思ってスルーしなくてよかったです(笑)。
もうひとつが昨日から市電の料金が値上げされた札幌市交通局が提供する「さっぽろえきバスナビ」です。今まではウェブページでのサービスでしたが、札幌市の交通機関(特にバス)の全停留所の時刻表が見られるので重宝していたのですが、ウェブページを刷新しただけではなくスマホのアプリも無料で公開されています。
こちらがウェブサイトのトップページです。
そしてこちらがiOSのアプリアイコンです。
今度の改訂で「乗換案内」のようなサービスも付加されていました。ただし、歩いたほうが早いところまでバスに乗らされるのはちょっと閉口です(笑)。
とまあ、3月31日までに予算を使い終わり、その成果を4月1日までに出さなければならないという「お役所の事情」もあるのでしょうが、サービスを受ける側としては4月1日を堺にいろいろと新しいものが出てくるのは結構楽しみなものでもあります。
by STOCHINAI
| 2017-04-02 22:17
| つぶやき
|
Comments(0)