2017年 04月 20日
雨は上がったものの寒い天使の日
雨は今朝までには上がっていました。







ウッドデッキの上にある西洋オダマキの葉の上に大きな水玉ができていました。

これが一番大きな水玉です。

さて、今日は先週から始まった「天使の生物学」の講義の日です。先週は大雪で乗れなかった自転車で向かいます。
途中にある伏古公園です。さすがに雪はもうどこにも見当たりません。

正門にある左右の高いポプラと中央のイチョウの並木も、この距離からはまったく芽吹きの気配は感じられません。
反対側のシラカバ林も同様でした。

冬も枯れないケンタッキーブルーグラスの芝生だけは青々と元気そうです。

春の色はどこかにないかと探してみましたが、なんとか一つだけ見つけました。

エゾムラサキツツジが一輪だけ咲いていました。

サクラもあと10日から2週間後らしい札幌です。
by STOCHINAI
| 2017-04-20 22:02
| 札幌・北海道
|
Comments(0)