5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

寒い土曜日

 なんと最高気温が13.6℃にしかなりませんでした。寒いです。寒さの中でも春から夏への移行は粛々と進んでいます。

寒い土曜日_c0025115_22115376.jpg

 オオデマリはすべての花が純白に染まりました。そろそろ散り始める合図でもあります。

 今朝の寒さが堪えたのか、庭においたバケツの中に動けなくなった虫がいました。

寒い土曜日_c0025115_22130944.jpg

 セイヨウオオマルハナバチです。

寒い土曜日_c0025115_22131276.jpg

 あまりの寒さに動けなくなってバケツの中に退避したのでしょう。外にも動けなくなった個体がいました。

寒い土曜日_c0025115_22131794.jpg

 死んでいるわけではなく、動いていましたので、気温が高くなれば飛べるようになるでしょう。嫌われることが多いセイヨウオオマルハナバチですが、私はエゾオオマルハナバチと同様、どちらも応援する立場です(笑)。

 この寒さの中、今日はペットボトルの有効利用方法をひとつご紹介します。これも廃棄の時と同じように切らなくてはいけないのですが、寒い北海道では植物の簡易温室としてとても便利なものです。

寒い土曜日_c0025115_22201823.jpg


 この写真だけでもおわかりいただけると思いますが、ペットボトルの上と下を切って筒状にするだけです。

寒い土曜日_c0025115_22191616.jpg

 中をのぞくと、植物は暖かそうです。

 さて、この寒さではありますが、数日前から我が家の日陰においてある宿根アマも咲き始めています。

寒い土曜日_c0025115_22220477.jpg

 ワスレナグサやラベンダーと似た系列の色ですが、振り返ると私はこの色が好きなようです。

 寒いとは言っても、植物には充分な暖かさなのか、アサガオも

寒い土曜日_c0025115_22231857.jpg

 ナスタチウムもぐんぐん育っています。

寒い土曜日_c0025115_22232379.jpg


 後は、暖かくなることだけを期待します(笑)。








by STOCHINAI | 2017-06-03 22:25 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai