2017年 07月 02日
太陽のない一日
この時間になると涼しいを通り越して寒いくらいに感じる16-7℃です。朝は太陽を見たような記憶もあるのですが、その後はずっと曇りで気温も昨日よりも5℃くらい低い25℃を朝のうちに記録して湿度はたかいものの「涼しい一日」となりました。








曇りでも雨は降らなかったので、実はこんな日のほうが写真は撮りやすいのでした。
玄関前のシャクナゲです。

庭のデージーはイングリッシュデージーかなと思っていたのですが、どうやらエリゲロン(別名が多く、ゲンペイコギク(源平小菊)、洋種アズマギク、カルビンスキアヌスとも)のようです。

決定的だったのはピンクと白の花があり、どうやら花が開いた当初はピンク色が濃く、だんだんと開くにつれ真っ白になっていくことからです。別のところで大量に咲いている株があり確認できました。

大量の花があり、開きかけのものは赤からピンクで大きく開いているものは純白になっています。
日陰に追いやられているブラックベリーもたくさん花を咲かせだしました。

その隣にはアスチルベが派手な色で咲いています。

昨年、寄せ植えになっていたものを地植えに移していたラベンダー「ふらのブルー」です。

まだ花は開いていないようですが、元気に復活してくれました。

みんながんばっているのに、なぜかアジサイは足踏みの感じですね。

アジサイが咲いて、アサガオが咲いたら、秋を感じるのが北海道ですけれども。
by STOCHINAI
| 2017-07-02 22:12
| 札幌・北海道
|
Comments(0)