2017年 07月 20日
東区の冒険公園の名前は北園公園
今年の5月13日の夜に通りかかって写真を撮った東区の「冒険公園」。今日は天使大学看護学科の前期生物学の最後の講義の日でした。学生による「授業評価アンケート」があるので早めに切り上げて教員は撤退です。というわけで、いつもより30分ほど早く帰ることになったので途中で冒険公園をのぞいてきました。






まず、最初にびっくりしたのはずっと「冒険公園」という名前が正式名称だと思っていたこの公園が正式には「北園公園」だということを知ったことです。

昔はこんな看板はなかったと思いましたが、こちらによると「札幌市内最初の冒険公園。北園公園は、冒険公園という名にふさわしくアスレチック遊具が豊富にあります」とのことで、できたときから「冒険公園」という名前で呼ばれていたものと思われます。
そして先日通りかかった時に見た新しい遊具は「2017年に北園公園がリニューアルされた際に新設され」たものだったようです。
上の写真の背景に写っているのは主に古くからある遊具です。これらです。公園の東側にあります。

そして西側に新しい遊具が沢山ありました。古い遊具のすぐ隣には小さい子向け用のコンビネーション遊具です。

さらに東にはかなり面白そうな、そして冒険公園らしいちょっとスリリングな遊具が並んでいます。
中央がトランポリンのようになっている伸び縮みするクモの巣のようなロープ遊具。

そしてシンボル的センターの遊具。これはかなり楽しめそうです。

平日ということもあってか、少数の子どもたちがかなり贅沢に使っていましたが、休日や夏休みにはかなりの賑わいになりそうなスゴイものが意外な近くにあることを発見してしまいました。

目の前にある幼稚園はここを園庭のように使っているのかもしれません。
うらやましいですね。
by STOCHINAI
| 2017-07-20 23:49
| 札幌・北海道
|
Comments(0)