5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

水道管本管交換工事

 2-3週間前から始まっていたのですが、お盆で中断していた工事が再開されました。道路の舗装を丸ノコで切っているようです。

水道管本管交換工事_c0025115_22060267.jpg

 かなりの騒音ですが、固い道路の舗装がノコで切られていくのはなかなか爽快な光景です。

水道管本管交換工事_c0025115_22060526.jpg

 意外と小さな機械でどんどんと道路に切れ込みが入っていきます。

 上の写真の一部を拡大してみると、この機械に「クライム」という文字が貼られているのがわかりました。

水道管本管交換工事_c0025115_22091512.jpg

 そこでネットで調べてみると、どうやらこの機械は(最新型かどうかはわかりませんが)こちらの機種だろうと思われます。

水道管本管交換工事_c0025115_22060841.jpg

 「コンクリートカッター」という機械があるのですね。そして「クライム」という会社もどうやらかなりの大手のようです。

 世の中にはとても大切なのに、ほとんど人に知られていないものがたくさんあることは想像できますが、今日見たこれも間違いなくそういうものの一つだと思います。

 水道管の交換もインフラとしてはかなり重要なものだと思いますが、一生に何回も出会うものではありませんが、こういう地味なことが積み重ねられて我々の生活があるのだと頭が下がる思いです。







by STOCHINAI | 2017-08-16 22:18 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai