5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

風が強めの一日

 最低気温が朝の17.8℃、最高気温が昼の27.1℃と夏らしい一日ですが、一日中南東から南南東の風がちょっと強めに吹いていました。この風が止んだら雨になりそうな気配がします。

 お盆休みも明けて、水道管の取替工事も本格的になってきました。

風が強めの一日_c0025115_20490946.jpg

 先日切れ目を入れた道路のアスファルトがはがされ、パワーシャベルがグングンと土を掘り上げていきます。水道管は意外と深いところにあるようです。作業員さんたちの右側に見えるピンクの花はアメリカフヨウでしょうか。

風が強めの一日_c0025115_20520192.jpg

 この工事中、ちょっと気になったのが作業員さんたちが使っているスコップです。

風が強めの一日_c0025115_20492436.jpg

 金属部分が銅のように赤いのです。これは四角いスコップですが、剣先のものも赤いようです。

風が強めの一日_c0025115_20492801.jpg

 スコップと言えば鉄でできているものと思っていたのですが、これは銅または銅合金なのでしょうか。

 気になって調べてみると、ガスや水道管の工事に使われるスコップは石や金属とぶつかって火花を出すと事故の元になる可能性があるので、銅や銅合金の砲金と呼ばれる赤い金属でできているものを使うのだそうです。

 この工事でまたひとつ物知りになりました。

 それほどの「強風」というわけでもなかったのですが、ウッドデッキの手すりの上に載せてあったオリズルランやノブドウの小さな鉢は風で飛ばされる恐れがあるので低いところにおろしました。

風が強めの一日_c0025115_20564893.jpg

 水盤のシラサギスゲが「花」をつけたので写真を撮ってみると、花の上にハムシのようなものがしがみついていました。

風が強めの一日_c0025115_20570844.jpg

 我が家の秋を象徴するオオケタデが今年もあちこちで伸びてきていますが、花芽がついていることが確認されました。

風が強めの一日_c0025115_20571136.jpg

 日に日に秋を感じるようになってきています。

 いずれにしても、この風が止んで明日は雨になるようです。









by STOCHINAI | 2017-08-21 21:07 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai