5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

気になる台風がレーダーで見えない(情報管制?)

 今日も曇りがちの一日でしたが、台風15号の影響はここまではほとんど及んでこないようです。

 今朝はブライダルベールの鉢の中に大きな赤い花が咲いていてびっくりしました。

気になる台風がレーダーで見えない(情報管制?)_c0025115_20565790.jpg

 この鉢にはブライダルベールしか植わっていないはずなのですが、この花はどう見てもインパチェンスです。

気になる台風がレーダーで見えない(情報管制?)_c0025115_20570046.jpg

 どこかからか種が飛んできて、ここで花を咲かせたものと思われますが、驚きました。

 台風15号は天気予報によると日本の南東会場にあって北北東へと進んでいるようなのですが、一昨日も書いたように雨雲レーダーでは台風の雨雲が表示されないのです。

気になる台風がレーダーで見えない(情報管制?)_c0025115_20584672.jpg

 戦時中には日本では天気予報がなくなったという話を聞いたことがありますが、すでに日本の東海上あたりは戦時体制にはいっており、天気予報が禁止されているのかもしれません。

 アメリカ発と思われる風向マップでは台風の位置が確認できます。

気になる台風がレーダーで見えない(情報管制?)_c0025115_20585522.jpg

 不思議なことにレーダーでは見えなくなっている雲の様子が衛星画像だと表示され、台風の位置がはっきりとわかります。

気になる台風がレーダーで見えない(情報管制?)_c0025115_20590067.jpg

 これを見るとますます雨雲レーダーの表示を消していることに腹が立ってきます。台風の進路とレーダー画像の重ね合わせがこれなのです。

気になる台風がレーダーで見えない(情報管制?)_c0025115_20590498.jpg


 あきらかに台風のレーダー情報を消し去っていることがわかります。中国大陸にかかっている16号に関しては表示されなくても仕方がないような気はしますが、日本の東方海上の情報を消す理由はかなり不可解です。

 まるで報道管制です。北朝鮮のミサイル挑発にレーダー画像が役に立っては困るというようなことなのでしょうか。そんなことより、日本国民の命と暮らしのほうが大切ではないのですか。天気予報の報道管制に関しては情けないやら、恥ずかしいやら、腹立たしいやらで非常に気分が悪いです。

 お口直しの目の癒しとして赤くなってきた我が家のヤマボウシの実をご覧ください。

気になる台風がレーダーで見えない(情報管制?)_c0025115_20570553.jpg

 今年のヤマボウシはなかなかしぶとく、総苞片がいまだにかなり残っていますが、さすがに9月になると実が熟してくるのでした。

気になる台風がレーダーで見えない(情報管制?)_c0025115_20570910.jpg

 赤い実はまだたったひとつで、上の写真では右上の角に見えます。

 一日も早く、雨雲レーダーが自由に見られる「平和」が戻ってくることを願っています。








by STOCHINAI | 2017-09-02 21:23 | 季節 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai