2017年 09月 26日
爽やかな秋晴れの一日
朝の最低気温は10℃くらいにまで下がっているのですが、家屋が熱を保持しているせいか室内は20℃くらいには維持されています。太陽が照り始めると気温はグングン上がり、天気さえ良ければ9時ころには20℃くらいになり、気持ちのよい初秋の一日が始まります。
相変わらず外での作業は室内に取り込む植物や動物の準備が主になります。受け入れ側の室内には夏の間も中にいて大きくなってきているものもいるので、入れるものだけではなく中にいたものもいろいろと仕立て直しがあり、不定形作業はなかなか進みません。
とはいいながら楽しみながらの作業ですので苦にはならないのですが、気がつくと秋分を過ぎた太陽はあっというまに傾き始めます。
今日は2階のベランダから下を見下ろして写真を撮りました。
日を受けて輝いているのは我が家で一番大きな木で、いうなればシンボルツリーということになるイチイです。
ちょっとズームしてみると今年はオンコの実(北海道ではイチイのことをオンコと呼びます)が豊作のようです。
これから冬を迎えるトリ達の大事な栄養源なのでたっぷり食べてもらいたいものです。
こちらはなかなか終わりにならないノウゼンカズラ。
左のカーポートと中央の物置、そして右側のガレージに挟まれた狭い庭にあったイチイの木を支柱として活用し、完全に覆いつくして夏を過ごします。
ツルの先にある花はまだまだ咲き続けています。
ツルの下に位置する物置の屋根にはたくさん落ちた花が腐って堆肥化して黒くなっています。
カーポートの屋根にもたくさんたまってしまっています。
これらのゴミは花が終わったら片付けようと思っているのですが、なかなか終わらずに手を付けていません(笑)。
こちらは我が家ではなく近くのお宅の庭の本格的菜園ですが、下の方の葉がほとんど落ちてもうほとんど収穫も終わりになっているようです。
空を見上げると雲は秋らしい巻雲になっていました。
初雪まであと1ヶ月を切っているかもしれない秋を楽しみたいと思います。
by STOCHINAI
| 2017-09-26 21:09
| 札幌・北海道
|
Comments(0)