2017年 11月 07日
立冬とは思えぬ暖かさ
今日も昨日に続き暖かく天気の良い一日でした。冬の足音は消えています。





一週間くらい前から入室しているメダカたちも日に当たって気持ちよさそうです。

プラナリアが絶滅の危機に瀕していたのですが、最後の一匹が毎日新鮮なエサを与えることで、なんとか回復しつつあるようです。

一匹から回復できるところが、無性生殖できる生物の強みです。メダカだとこうはいきません。
札幌の公式最高気温は午後一時半頃に17.4℃となっていますが、同じ頃札幌各地の気温はこうなっていました。

東区は18℃になっていました。暖かいわけです。
さて、今日は立冬、72候では第55候「山茶始開 つばきはじめてひらく」です。「くらしのこよみ」にはこんな図が載っていました。

「つばき」とかながふられていますが、「山茶」と「サザンカ(山茶花)」のことが述べられているようにも見えます。中国から日本に入ってくる時にツバキとサザンカが混同されたのは豆腐と納豆みたいなものなのかもしれません。
我が家のサザンカも本日開花していれば、季節のこよみとどんぴしゃりだったのですが、開きかけにはなったのですが開花にはいたりませんでした(残念)。

それでも、現在の季節も昔のこよみとほとんど同じように動いていることに今日も感動したのでありました(笑)。
by STOCHINAI
| 2017-11-07 21:24
| 季節
|
Comments(0)