2017年 11月 21日
外が寒い中、室内ではコーヒーの実が熟す
今日はなんとか(0.2℃だけですが)真冬日を脱したことになっています。それでも新たな降雪はなく、昨日に比べるとなんとはなしに暖かく感じる瞬間もある一日でした。

一斉に色づかないので収穫のタイミングがわからずに困っていますが、着実に色の着いたものは増えてきていると思います。この写真でもまだ青いままの実が見えていますが、全然緑のままのものもまだあります。

色づき始めというようなものも見つかりました。

こういう色のものが多い感じです。


10月半ばに見つけた最初の赤い実がおそらくこれです。

ちょっと縮んで色も黒ずんできているように見えます。これはもう収穫してもよさそうには思えますが、悲しいことにこういうのはたった1個です。
と悩み中ですが、今日もまたBiodiversity Heritage Libraryから新しくデジタル化した図鑑の案内が届きました。

「有用植物:芸術や医療に出てくる有用植物図鑑」とでも訳するのでしょうか。150年以上前の植物図鑑です。絵が素晴らしいのですが、いいタイミングでコーヒーも載っています。

「アラビカ・コーヒー」って「アラビアのコーヒー」という意味だったんですね。(常識か^^;)でも、私はこの本ではじめて確認できました。古典でも現実の役に立つこともあります(笑)。
明日はもう少し、暖かくなりそうです。
by STOCHINAI
| 2017-11-21 21:22
| 趣味
|
Comments(0)