2017年 11月 27日
ほぼ真冬日の下、理学部へ
最近は週1回くらいのペースで北大に行きますが、今日は心温まる雪だるまが迎えてくれました。







後ろは博物館と理学部高層棟。もはや日も傾きかけている時間帯でした。
この寒さの中、昨日の湿った雪がツルツル路面になっていました。私もとりあえず自転車で家を出たのですが、さすがにめげて、地下鉄に乗り換えて大学へ向かいました。
こちらは農学部前。ツルツルの路面は観光客には歩くのも困難なもののようです。

車通りの激しいところは乾いた地面が出ているのですが、車との接触はやはり避けたいものです。

向こうから学内運行のマイクロバスがやってきていますが、学内の中央道路を北に仰ぎ見ます。左が理学部(博物館)、右が文系校舎です。
博物館脇のエルムの森です。

向こうに見えるのは右が理学部高層棟の2号館、中央が5号館、左の木の陰にあるのが6号館です。寒いのでエルムの森にはほとんど人影もありません。
理学部6号館を大写し。

夕映えでゴールデン6号館になっています。
この写真を写した右側で、先ほどの雪だるまが笑っていました。
寒さにもだんだんと慣れてきましたが、今日は最高気温0.4℃。ほぼ真冬日です。
こちらは今朝、寝ぼけ眼で写した朝日。

太陽はもう結構高く上がっていたのでしょうが、雲の向こうに隠れていたため御来光のようでした。
by STOCHINAI
| 2017-11-27 22:58
| 札幌・北海道
|
Comments(0)