2017年 12月 14日
白い花
寒すぎもせず、雪も降らず、時折日も差す穏やかな冬の一日でした。最高気温は3.1℃。





太陽が照っていると、いつもは見逃してしまうものが見えてきます。これは冬になって室内に取り込んでからも毎日1輪、2輪と花を咲かせ続けているらしいブライダルベールです。

夏場は外で溢れんばかりに咲いているので、一輪を眺める機会は少ないのですが、数が少ない冬に咲くとじっくり見てしまいます。ちょっと引いてみると花はほとんど咲いていないことがわかります(笑)。

そして、昨日初めて収穫したコーヒーの実ですが、そのすぐとなりで次の花の蕾ができているのを今朝発見しました。

もう、咲きますね。
そして、白い花つながりでもうひとつ。スパティフィラムも咲きそうです。

こちらは古くから愛されてきた花なので、古い図版も手に入ります。

Wikimedia Commons でパブリックドメインとして公開されています。
Spathiphyllum commutatum
F.A.Guil. Miquel?
by STOCHINAI
| 2017-12-14 20:36
| 趣味
|
Comments(0)