5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

5月2日のtwitter

National Geographic 5月号 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29470659/ pic.twitter.com/v3VhnWHQKH

posted at 23:36:07

【さすがアメリカだ:DNAで親族を探してくれるサービスサイトを警察が利用して現場に残されたDNAの親族をさがし犯人を特定することにつながった】連続殺人犯逮捕へと導いたDNA分析サイトは、ユーザープライバシーに関する懸念を再燃させる | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2018/04/30/201…

posted at 21:44:49

【金がないのが理由では必ず後で後悔する】特攻基地になった東大臨海実験所、解体の危機:YOMIURI ONLINE www.yomiuri.co.jp/culture/201805… 「東大は国の文化財登録の候補と位置付けていたが、国立大への補助金削減もあり、実験所内の施設新築と併せて解体の方針」

posted at 20:46:20

【O型の私にとっては重大事件!】けがで死亡「O型多い」出血リスク大か-共同通信 this.kiji.is/36420695019362… 「重いけがで救急搬送されたO型の患者は、それ以外の血液型の人に比べ、死亡率が2倍以上高い・救急医学の専門誌に発表・O型は他の型に比べて血が固まりにくく、大量出血する人が多い可能性」

posted at 16:21:50

【教育市場が利権化するわけだ】プログラミング教育、2025年度に231億円の市場規模へ [アメーバニュース] news.ameba.jp/entry/20180502… 「プログラミング教育関連市場は、2025年度に・10年間で約6倍の市場に成長する・小学校でのプログラミング教育の必修化・プログラミングスクールや教材が次々と展開」

posted at 16:19:11

【自分で作った「ヘルペス・ワクチン」を自分に注射するところをネット中継して有名になったガレージ・バイオハッカー28歳が塩水タンクの中でうつ伏せになって死んでいるところを発見された】Biohacker Aaron Traywick Found Dead in DC Float Spa | The Scientist Magazine® www.the-scientist.com/?articles.view…

posted at 16:14:25

【喉の渇きが抑えられる?】塩分減らすと…おしっこ回数減 頻尿改善、長崎大が調査:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL4T… 「食事でとる塩分量を減らすと、頻尿に悩む人のおしっこの回数が1日に2回程度減るという調査結果を、長崎大の研究チームがまとめた」

posted at 16:07:52

【子どもも大人もたっぷり睡眠がとれる世の中になってほしい】子どもの多忙その見方|KOYASUamBLOG2 koyasu.jugem.jp/?eid=5071 「子どもの睡眠時間は学年進行と共に少ない・高校生・夜12時過ぎに寝て朝7時前後に起きる。6時間台・多忙へと追いやられ・睡眠時間を削っている」

posted at 16:04:56

【便利そうだけど、最近の国内ではほとんど使っている例を聞かないPayPal】URLから簡単にPayPal決済・請求を行えるPayPal.meが日本でもスタート – Dream Seed www.dream-seed.com/weblog/news/pa… PayPalが本気で日本市場を開拓しなかった(失敗した?)のはどうしてなんだろう?

posted at 15:55:01

【安すぎて笑うこともできない】ゾゾタウン前澤社長、「年報酬4百万円でITの逸材募集」IT業界から酷評 | ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2018/05/post_2… 「安すぎ。誰も来ない。逸材なら3000万円~5000万円、天才で1億円以上というのなら、少しは応募があるかもしれない」

posted at 15:52:57

【Nature系列の新しい雑誌に対するボイコット運動】Retraction Watch retractionwatch.com/2018/05/01/tho… 機械学習関連の雑誌のコミュニティではオープンアクセスが当たり前だったのに新雑誌は有料の購読システムであることに抗議、投稿・査読・編集への協力拒否を表明。

posted at 15:49:54

【こういう脱力系の抵抗は好きです(笑)さすが京大】タテカンだめなら「垂れ幕」で 京大生らが対抗策:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL51… 「タテカン・制限する京大の規定が施行されたことに対し、京大の教職員、学生ら有志の会が1日、タテカンならぬ「垂れ幕」を学内に掲げ、抗議の意思」

posted at 15:44:21

【学者なら「縛られている」というほど決定論的ではないことを丁寧に説明したい】「人生は遺伝に縛られている」という残酷な現実は悲観すべき事なのか(安藤 寿康)現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/55443 「影響している」ことは事実だがその「原因」となる遺伝子を受け継ぐかどうかは確率の問題

posted at 15:42:09

【それがGoogleとも言える】Googleはなぜ「混沌」を放置するのか - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 「Googleのコミュニケーション関連サービス(SNS的なものも含む)は混沌の歴史です」そう、信じたら捨てられる(笑)。

posted at 15:35:06

【ハイ・ファイ・オーディオの時代には外国製のカートリッジでシュアとオルトフォンを持っていると大きな顔ができたものだった(笑)】シュアがフォノカートリッジ生産を終了へ-ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 懐かしいものが次々と退場していく・・・

posted at 15:33:52

【海賊版は犯罪、海賊行為を正当化する理由の一つが乱立するプラットフォーム、ネット広告の罪、サイト遮断、通信の秘密、政治が解決に乗り出すべき】なぜここまで話題に?「漫画村問題」を改めて整理する-ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 15:29:05

【新しい機能】Facebook、外部サイト履歴をアカウントから消す「Clear History」-ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 「外でのユーザーの行動履歴・収集・ターゲティング広告に利用する機能・ユーザー側で無効にできる」Fbの使い勝手は悪化すると(笑)。

posted at 15:21:38

【USPSTFの2012年の推奨(症状のない女性は卵巣がんのスクリーニングを行わないよう)を再確認】卵巣がんは症状がなければ探さないほうがいい、米機関が推奨|MEDLEYニュース medley.life/news/5ac74916a… 「早期発見・治療・は大切ですが、検査をすればいつも効果的な治療につながるとは限りません」

posted at 15:17:38

5月1日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29468962/

posted at 07:32:52


by STOCHINAI | 2018-05-03 07:55 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai