5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

オオデマリの一日

 今夜のオオデマリです。

オオデマリの一日_c0025115_21440716.jpg

 今夜は満月でした。

オオデマリの一日_c0025115_21452547.jpg

 電線の碍子の間からこちらを照らしていますが、さすがにこの光だけで上のオオデマリを照らした写真を撮るのはむりでしたので、二階の部屋の蛍光灯を点けて補助光を当てての撮影です。

 今朝からオオデマリは絶好調でした。

オオデマリの一日_c0025115_21523481.jpg

 朝の光の中でまぶしく感じられるほど白い色が強くなってきています。

 こちらは午後の日差しの中で撮ったオオデマリのクローズアップです。

オオデマリの一日_c0025115_21513347.jpg

 よく見ると例のサンゴジュハムシもいることはいるのですが、今年は冬から無農薬での対策をしてきたせいで大きな被害にならずにすんでいます。

オオデマリの一日_c0025115_21501570.jpg

 多少は生かしておいてあげないと彼らもかわいそうですからね(笑)。

 とまあ、今はオオデマリが主役なのですがその脇で地味にサラドウダンツツジも咲いていました。

オオデマリの一日_c0025115_21480607.jpg

 アリが花の中に出入りしていますが、何をしているのでしょう。

 そして、去年挿し木をしたばかりのアジサイの鉢植えになんと花芽がついているのを見つけました。

オオデマリの一日_c0025115_21480376.jpg

 これは結構楽しみです。

 やはり、園芸を趣味としているものにとっては、夏はいい季節です。








by STOCHINAI | 2018-05-29 22:01 | 趣味 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai