5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

6月2日のtwitter

それでも間違っちゃうことってありますよね~。人を判断するって難しい。 twitter.com/mamorumatsuo/s…

posted at 22:11:26

廃止されたら、最後の正義が残っていることが信じられますが・・・ twitter.com/yjochi/status/…

posted at 22:08:19

確かにそういうことは時折出てきてはいましたね。 twitter.com/yjochi/status/…

posted at 22:06:01

交流戦でファイターズ浮かぶ を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29531294/ pic.twitter.com/468E1gtof0

6月2日のtwitter_c0025115_21450652.jpg

posted at 21:46:29

【週刊フライデーが独自で入手したとされる世論調査、3月に39・4%あった内閣支持率が4月には22・3%、5月には、なんと20・6%まで低下しているという】メディアはなぜ自民党の世論調査結果を公表しないのか|新党憲法9条 kenpo9.com/archives/3832 天木直人氏のブログ記事

posted at 17:43:18

【トランプ氏は、非核化受け入れ後の北朝鮮への経済支援について、近隣の日本や韓国、中国が支援するだろうと述べ、「米国が支出する必要はない」との認識】12日に米朝首脳会談=予定通り開催、トランプ氏言明-正恩氏の親書評価:時事ドットコム www.jiji.com/sp/article?k=2… 誰がトランプに約束した?

posted at 17:16:41

【それでこそ国際的視野を持つ政治家】メルケル氏はトランプ氏からリベラルな国際秩序を守るため首相を続投=NYタイムズ-Sputnik 日本 jp.sputniknews.com/europe/2018060… 「オバマ政権・回顧録・メルケル氏とオバマ氏の会話・メルケル氏・「リベラルな国際秩序を守るため、続投する義務をより強く感じた」」

posted at 16:54:37

【ジャーナリストの伊藤詩織が書いた記事】セクハラ被害は雑誌に訴えるしかない現実|プレジデントオンライン president.jp/articles/-/25259 世界報道自由デー・23位のガーナ、68位の日本・日本の社会は旧態依然・記事・週刊新潮・発売・オンラインバイオレンス・テレビ朝日の女性記者へ改めて敬意

posted at 16:46:12

【「ポイントカードはお持ちですか?」「ないです」の繰り返し】ポイントカードがもたらす不毛すぎる消耗戦|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/221… 「たかが1%程度の割引に個人情報を喜んで漏らす方が問題」かも

posted at 16:34:09

【文科省の補助金はいつも「シャブ漬け大学」を作ってきた】世界最高水準の博士教育を支援する「卓越大学院」は毒まんじゅうなのか newswitch.jp/p/13160 「7年間、補助金額は次第に減り最終年度は・3分の1」補助金が減ってもレベルを維持し最後は自立を義務付けは過酷

posted at 16:23:10

【科学の成果はすべての人類に無償で公開されることにより世界のどこで生まれるかわからない次の科学の発展の基礎になる】なぜ何千人ものAI研究者がネイチャーなどの学術誌での論文掲載をボイコットしているのか?-GIGAZINE gigazine.net/news/20180602-…

posted at 16:10:57


by STOCHINAI | 2018-06-03 07:41 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai