5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

サイエンスネットカフェ

 セキュリティ&コンサドーレ札幌さんのところで、「サイエンスネットカフェなんてどうかな?」というエントリーが立てられました。

 響きは良いですね。インターネットカフェとサイエンスカフェのハイブリッドのようにも聞こえますが、セキュリティ&コンサドーレ札幌さん(長いですね、sapporokoyaさんでいいのかな?)は、日本にはカフェの文化がないのでサイエンスカフェは定着しないのではないかという意見に対して、「じゃあ日本でそのような場がないかと考えてみると……あるじゃないですか、ネットの匿名掲示板が」とおっしゃいます。

 実は私も同じようなことを考えていて、ブログはサイエンスカフェになるんじゃないかと思っていたところなのですが、sapporokoyaさんのお考えはどうやらリアルタイムのカフェをネット中継しながら双方向で盛り上がろうというアイディアのようです。

 たとえば、発表する人はリアルタイムにキーボードを打ちながら画面や声で(TVとかラジオとかストリーミングとか)登場します。で、たとえば2chの実況板のようなノリの掲示板に、発表者自らが降臨。 発表の合間に、もし可能なら発表しながら、文字通り聴衆との双方向の対話が成立するかもしれません。

 これだと、確かに距離の壁は乗り越えられますが、時間の壁が立ちはだかります。私はせっかくネットでやるのだったら時間の壁も乗り越えるカフェをやりたいと思うのですが、どうでしょう。

 基調報告として、ブログエントリーやポッドキャスティングでテーマを発信して、それに対してコメントやトラックバックでちょっと息の長いカフェを開催できたらと思っています。

 ホンモノのサイエンスカフェやsapporokoyaさんのネットサイエンスカフェだと、時間や距離の制約で参加できないという人も、サイエンスブログカフェなら気軽に参加できるのではないでしょうか。

 魅力的な(コメントやトラックバックをたくさん誘発できる)サイエンスネタのエントリーが書けさえすれば、今すぐにでも始められますよね、サイエンスブログカフェ。

 ・・・・・

 ブログの性質上、仕方がないのかもしれませんが、最近ブログに欲しい機能として、読者の方からの問題提起に対する受け皿のことを考えています。

 ここを読みにいらしてくださっている皆さんの中には、私に対してあるいはここのブログという環境に対して、何かを投げ込んで反応を見てみたいと思われるテーマをお持ちの方がたくさんいらっしゃるのではないかと推測しています。だとするならば、そういう方から「お題」を頂いて私が宿題のようにエントリーを書き、それをもとにコメントやトラックバックでカフェしてみてもおもしろいかなあ、などと思っているのでした。

 どうでしょうか。
Commented by sapporokoya at 2005-10-27 00:39 x
トラックバックありがとうございます。
サイエンスブログカフェで息の長い議論、とても魅力的だと思います。ただ、ブログって、議論に参加する人数が多くなればなるほど、トラックバックをたどるのが大変になってしまうのが欠点だと思います。途中から議論に参加する人や、もしくは後から記録として参照したい第三者にとって、議論の過程が集中的に保存されている掲示板方式の方が便利な場合もあると思います。
Commented by ヤマグ at 2005-10-27 01:31 x
教員の給与のところで書こうかとおもったのですが、さっそく、新しい御題という事で。
民間とは言わないまでも、大学教員というものが行く新たなキャリアパスみたいなものはないのかという疑問です。工学系であれば、十分に民間に出ると言う選択肢もあるようには思いますが。理学系となると、そうもいかないかもと思うのです。でも、それでは選択肢が広がらなさ過ぎるし。
「40歳から5年間サバティカルで、給料は出ないが、復職が可能であるとした場合に、どういった仕事を探しますか?」
これって、オーバードクターのキャリアパスにもつながるような気がするんですが。
Commented by stochinai at 2005-10-27 16:14
>議論の過程が集中的に保存されている掲示板方式の方が便利
 私もそう思います。sapporokoyaさん、ひとつツリー方式のコメント欄を持つブログシステムを作ってみませんか。

>40歳から5年間サバティカルで、給料は出ないが、復職が可能である
 なかなかの難問ですね。我がCoSTEPに来られた特任の先生方は、復職こそ不可能ですが5年間の時限付き採用になっています。こういう制度ができると素晴らしいとは思うのですが、5年もキャリアを積むと、逆に復職ができたとしても復職する人が少なくなるでしょうから、公務員とか国家的な視野を持った採用側でなければやりそうもないですよね。
 ちょっと考えさせてもらってから、エントリーを立てていろんな人のご意見を集めてみたいと思います。
by stochinai | 2005-10-26 21:02 | CoSTEP | Comments(3)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai