2018年 06月 20日
また寒くなってしまった
夕方の東の空に夕焼け雲が少し見えます。西の空はどんよりと灰色の雲に覆われてまったく赤みは見えません。











昨日、ようやく夏日に近づいたと思ったら、今日はかろうじて20℃を越えたところまでしか気温は上がりませんでした。

おまけに相変わらず風が強く体感温度はかなり低かったものと思われます。これは昨日撮っていたものですが、お見せするのを忘れていました。静止画で強い風をどこまで表現できるかというチャレンジをした写真です。

被写体はモクレンです。大きな葉が揺れてボケて、奥の小さな葉が止まっているところがおわかりいただけるでしょうか。
今朝はまたホヤの花芽を発見してしまいました。今年はホヤの当たり年のようです。

「幻の花」だと思えばこそ、咲くたびによろこんでいたのですが、こう頻繁に咲くのではありがたみがなくなります(笑)。しばらく前から咲き始めたチランジア・カプトメデューサも毎日咲いています。

花粉もたっぷりあり、雌しべもくっきりなので、受粉して種でも作ってくれるとうれしいのですが、どうなんでしょうね。

ただ増やすだけなら、このセイロンベンケイソウにかなうものはないと思いますが、このくらいの勢いで増えると増やす意欲というものが失せてしまうのも事実です。

この夏は寒いので、玄関や外にある花の寿命がすごく長くなってびっくりしています。玄関に置いたスパティフィラムは後ろの花が何ヶ月も咲いているうちに手前の花が咲き始め、右下に隠れているところにも次の花が開き始めています。

室内の胡蝶蘭も長命です。

次の蕾も追いつき始めています。

そろそろ「夏」になってほしいと思う今日このごろなのでした。
by STOCHINAI
| 2018-06-20 21:38
| 札幌・北海道
|
Comments(0)