2018年 06月 30日
梅雨の合間
梅雨前線が北海道に居座っている以上、今日の天気は「梅雨の合間」と言わせていただきます。曇りがちながらも日中はかなり晴天も続き、最高気温も午前中に28.6℃を記録し、湿度もかなり高く、だまっていても暑いと感じる一日となりました。










梅雨といえばアジサイと連想するくらいぴったりとくる植物です。本州以南では今がまっさかりのアジサイですが、エゾ梅雨の北海道ではまだまだツボミの状態です。

このような状態が普通かと思っていましたが、いろいろ見るといろいろな状態のものがあることがわかりました。

つぼみのうちから開き始めているものがあります。

開いているのと丸いツボミが同居しているのもあります。
これからどういう風に開いていくのか楽しみなので、毎日しっかりと観察したいと思います。
春に種をまいたアサガオもツルが伸びてきています。

種から育ったオジギソウもぐんぐん伸びてきています。

花は先日咲きだしたダッチアイリスが絶好調です。

ダイコンソウも長々と咲き続けています。

北海道の夏と言えばラベンダーですが、我が家でも種から育てているラベンダーが咲き始めています。

ちょっと遅れ気味ですがマリーゴールドももう少しで咲きだすことでしょう。

玄関フードの中ではスパティフィラムが春からずっと咲き続けています。

明日はまた梅雨の雨空に戻るそうです(涙)。
by STOCHINAI
| 2018-06-30 23:21
| 札幌・北海道
|
Comments(0)