5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

6月30日のtwitter

@product1954 ていうか、これは国会議員罷免運動を起こすに値するのではないですか。

posted at 23:24:07

@Dgoutokuji これがわが総理大臣の本質なんですよね。

posted at 23:18:54

@reed0125 同感です。

posted at 22:26:23

【やっぱりしてなかったのか!】トランプ大統領は米朝会談で拉致問題を提起すると約束したのか Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa… 「ここでは大統領は、米朝首脳会で拉致問題の話をするとは語っていない・拉致問題は安倍総理にとっての個人的な懸案事項という理解」

posted at 21:30:02

【結論としては「ダメだろう」】「卓越大学院」は博士離れを食い止めるか?文科省・松尾審議官インタビュー|東大新聞オンライン www.todaishimbun.org/takuetsu201806… 自立できていない文科省が大学を自立させないようにしているのが実態で良くなるはずがない。

posted at 21:24:24

【文科省の行政計画など、政権への忖度をたたっぷり利かせ内閣にお伺いを立て承認してもらうものでしかない】教育振興基本計画 もう廃止したら: 教育ジャーナリスト渡辺敦司の一人社説 ejwatanabe.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/p… 文科省自体の存在意義が感じられない。まあ、政府もいらなさそうだけど。

posted at 21:17:26

【経済学の教授が株で大儲けできていないという笑い話があったが経済記者も同じだった(笑)】退職した日経新聞記者が自信満々で株式投資に挑んだら500万円の大損をした理由|ハーバービジネスオンライン hbol.jp/169173 「2年ほどで大敗北を経験・株は自分には向いていない・苦い思い出」

posted at 21:08:13

【梅雨でしょ:北海道付近には梅雨前線が停滞、梅雨のような天気】北海道まるで梅雨 日曜は大雨のおそれ(日直予報士 2018年06月29日) 日本気象協会 tenki.jp tenki.jp/forecaster/may… 「梅雨前線・は北海道付近にしばらく停滞するため、梅雨のような天気が続きそう」って梅雨だよ。

posted at 21:05:19

【命を懸けた一攫千金:自分を使った人体実験はギリギリ許される米国】バイオハッカーはなぜ自分の体をいじるのか 「ポスト・ヒューマン」の行方|WEDGE Infinity wedge.ismedia.jp/articles/-/13244 「専門技術に乏しい者も含めて、クリスパーを用いて自分たちの遺伝子を「編集」しようと身を乗り出している」

posted at 20:56:04

【ネットで管理するとこういうことが起こる】学生の遅刻、不登校記録が一時閲覧可能に 教員のメール誤送信で (神戸新聞NEXT) web.smartnews.com/articles/2PPSF… 「明石高専・教員が、学生十数人分の名前や遅刻、不登校などの行動を記録した資料のリンク先を・学生約160人へ送ったメールに誤って掲載」

posted at 16:55:38

【米国では自宅でのゲノム編集実験に規制はなく、試薬が買えるサイトも現れて、日曜大工のような感覚の「DIYバイオロジー」が流行】私の実験室は家のガレージ ここまでカジュアルになった遺伝子改変:朝日新聞GLOBE+ globe.asahi.com/article/11645241 いいのか、悪いのか、いずれにせよ彼らが突破しそうだ。

posted at 16:52:38


by STOCHINAI | 2018-07-01 07:59 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai